こんにちは!
今日はサマースクールで実施するエンジニアの授業をご紹介します。
普段何気なく遊んでいるおもちゃの仕組みを考えたことはありますか?
今回のエンジニアの授業では、モノの仕組みに興味を持つきっかけとして、黒ひげ危機一発の分解に挑戦!
身近なおもちゃの分解を通じて、好奇心に火をつけ、考える力を磨きます。
こんにちは!
今日はサマースクールで実施するエンジニアの授業をご紹介します。
普段何気なく遊んでいるおもちゃの仕組みを考えたことはありますか?
今回のエンジニアの授業では、モノの仕組みに興味を持つきっかけとして、黒ひげ危機一発の分解に挑戦!
身近なおもちゃの分解を通じて、好奇心に火をつけ、考える力を磨きます。
この度、delta schoolは皆様のリクエストにお応えして、サマースクールを開催することにいたしました!
広尾校を飛び出し、二子玉川と御茶ノ水で1DAYスクールを開催します。
通常のdelta schoolの授業をぎゅっと凝縮した内容となりますので、是非ふるってご参加ください!!
《概要》
好奇心に火をつける体験型プログラムを通じて、21世紀型スキルを身につけよう!
・エンジニア・広告・アート等、日常では触れる機会が少ないワクワクするテーマで好奇心に火をつけます。
ーエンジニア :黒ひげ危機一発を分解して必勝法を解明しよう!
ー広告 :オリジナルCM作りに挑戦!
ーアート :ピカソやゴッホの絵の秘密を探ろう!
・ロジカルシンキング・クリエイティブシンキング・スピーチの仕方を学び、21世紀型スキルを育みます。
・授業の最後には、生徒から保護者向けに発表会を行います。
《日時・開催地》
【低学年クラス(小学1〜3年生)】
・8月24日(土)9:00〜17:00 二子玉川
・8月31日(土)9:30〜17:30 御茶ノ水
【高学年クラス(小学4〜6年生)】
・8月25日(日)9:00〜17:00 二子玉川
・9月 1日(日)9:30〜17:30 御茶ノ水
《お申込みはこちら》
《詳細情報はこちら》
皆様にお会いできることを楽しみにしています!!
こんばんは!
2019年も気づけば折返しですね。皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、今日は高学年クラスの広告の授業をご紹介させて頂きます。
テーマはMacbook AirのCM作り!
まずは商品の特徴を学んだ後、様々なCMから商品の特徴の伝え方のコツを学んで、グループごとにCMのアイディアを出し合いました。
生徒たちは擬人化したCMや、偉人の視点から商品の説明をするCM等からヒントを得て、オリジナルCMを作り上げました。
出来上がったCMを見て、生徒たちは大盛り上がり!
そして、普段何気なく見ているCMも、一度自分で作ってみると、「何をどのように伝えようとしているのか、どんな工夫をしているのか、気になるようになった!」という生徒の声も。身の回りのことにアンテナを立て、様々なアイディアの種を見つけてくれれば嬉しいです!
素敵な週末をお過ごしください。
こんにちは!今週は涼しい日が続きますね。
さて、今日はdelta schoolの授業のご紹介をさせて頂きます。先日、低学年の映画の授業で、ハリーポッターのワンシーンを再現しました!
生徒達は、監督やカメラマンに分かれて撮影に挑戦しました。今回挑戦したのは、「ウィガーディアム、レビオーサ!」という魔法の呪文で羽根を飛ばすシーンです。どのようにカット撮りされているのか、どの位置から撮れば良いのか、どのような表情なのか等々、たった10秒程度のシーンでも考えることはたくさんあります。また、映像の編集では、「クロマキー合成」というCG技術を使って、羽根が本当に飛んでいるかのように映像を作りました。
「3、2、1、はいっ!」「そこに立って!」と、リーダーシップを存分に発揮してくれた監督や、恥ずかしがりながらも、本番になるとピシッ!と決めてくれる役者等…生徒たちの新たな一面を見ることが出来ました!(1枚目の写真に写っている2人も、気だるそうなロンと、しっかり者のハーマイオニーを全力で演じてくれています!)
完成した動画を見た生徒たちは、飛んでいる羽根を見て、生徒たちはワーと感激している様子でした。また、自分たちの演技に照れながら大爆笑していました!
雨の日が多くなりましたが、皆様体調にはお気をつけてお過ごしください。
こんにちは!すっかり春らしく暖かくなり、気持ちが良いですね。
さて、今日は本当に嬉しいご報告です!
こんなに嬉しいことはなかなかありません。なんと元生徒がデルタスタジオのスタッフの仲間入りをしました!
ココちゃんはデルタスクールの一期生で、デルタスタジオに初めて来たのは9歳の時でした。そんな彼女も現在は大学3年生となり、10年+の年月を経てスタッフとしてデルタスタジオに帰ってきてくれました。
大学のラグビー部のマネージャーとして忙しい日々を送りながら、デルタスタジオに通ってくれています。
必ずやdelta schoolの生徒たちの素晴らしきロールモデルになってくれるはずです。
そして、早速総合商社やテレビ局での仕事について来てもらっていますが、戻ってきてくれたからには社会人になるまでみっちり鍛え上げたいと思います。
今後のココちゃんの活躍にご期待ください!
素敵な週末をお過ごしください。
こんにちは。
桜のシーズンですね!
今年もデルタスクールの6年生を見送るのが寂しくもあり、4月から会える新入生にワクワクもしています!
先日、今年度すべての授業が終了しました!
そして、生徒2人が「HASEKO 未来の住まいアイデアこども絵画コンテスト」で入賞しました!このコンテストでは、「未来のマンション」をテーマに、クリエイティブシンキングの手法を使って、アイディアを考えました。
入賞したMちゃんのアイディアは、「だるまおとしマンション」。
だるま落としの各ブロックがお部屋になっていて、お部屋ごと動かすことが出来るので、引っ越しも楽々です。
Mちゃんは最近お引越しをした際にとても大変だった上に、住み慣れた部屋とお別れするのが寂しかったため、このアイディアを思いついたそうです!
そしてもうひとりの入賞者Yくんのアイディアは、「あそびまくりマンション」。
海の上にあり、様々な遊びやスポーツが出来るマンションです。
マンションの外側には滑り台やジェットコースターがついていて、家の中でも外でも遊ぶことが出来るそうです!
授業前・後はいつも楽しそうにお友達と遊んでいるYくん、とてもキラキラした目でアイディアの説明をしてくれました。
どちらも、夢が溢れる、楽しいマンションですね。
普段の生活で感じたことが生かされていて、素晴らしいです!
今年度最後に挑戦したこのコンテストで、生徒が入選することが出来、とても嬉しく思います。
4月以降も、チャレンジを続けていきます!
素敵な夜をお過ごしください!
こんにちは。
花粉症の季節ですね…くしゃみが止まりませんが、桜の開花が待ち遠しいです!
さて、先日、バリアフリーコンテストで生徒6人が入賞しました!お年寄りや体の不自由な方が安全に生活できるような道具を提案するこのコンテスト。
バリアフリーコンテストの授業では、バリアフリーについて学んだ後、身の回りのバリアフリーを見つけるために商店街にフィールドワークに出かけました!
普段何気なく通っている場所でも、お年寄りや体の不自由な方でも困らないように工夫がしてあったり、反対に「ここは危ないかもしれない」という気付きもあったりしたようです。
生徒の皆様には、この賞を自信にして、これからもどんどん色々なことに挑戦していってほしいと思います!
素敵な週末をお過ごしください。
こんにちは!
delta schoolの3学期が始まってから1ヶ月が経ちました!
生徒たちは寒さに負けず、笑顔で通塾してくれています。
今日は、delta schoolの授業に新たに導入した「3つあります!」ゲームをご紹介させて頂きます。ルールは、「学校で携帯を禁止すべきか」、「犬を飼うべきか」などのお題に対して、即興で30秒以内に自分の意見とその理由を3つ挙げるというものです。
生徒たちは、時間が無くなっていくドキドキ感や、理由が中々出てこないハラハラ感を楽しみながら、必死に頑張っていました!
このゲームはつい最近、企業経営陣向けコーチングで思考の瞬発力を高めるために生まれたものなのですが、早速delta schoolの授業に導入してみたら生徒たちに大人気でした。他にも、賛成意見と反対意見を即興で述べた上で自分の最終意見を述べる「Swing it!」や10秒、30秒、1分など制限時間に応じて要約や自分の意見を述べる「Elevator Test!」など試行錯誤を通じて数々のゲームが生まれてきています。
大人でも難しく、楽しいこれらのゲーム。思考の瞬発力を鍛えるためにスタッフの間でも流行っております。皆様も是非試してみてください!
こんにちは!
2019年初めての投稿となります。
新年が明けてから、デルタスタジオでは、若手向け研修、事業創造人材育成、役員コーチング等、幅広い年齢層の方に向けての研修開発・実施を行っております。
そして、delta schoolは先週より3学期も始まりました!早速、全力疾走しております!!
さて、2019年度新1年生向けの無料体験授業・保護者向け説明会を2月に実施する予定です。
日程は以下の通りですので、ご興味ございましたら、こちらよりお申込み・お問い合わせください!
無料体験授業(対象:2019年度新1年生)
・2月 2日(土)10時ー10時50分
・2月 2日(土)13時ー13時50分
・2月17日(日)14時ー14時50分
保護者向け説明会(対象:2019年度新1年生〜新6年生の生徒とその保護者)
・2月 2日(土)11時ー11時45分
・2月 2日(土)14時ー14時45分
・2月17日(日)15時ー15時45分
インフルエンザや風邪等には十分お気をつけてお過ごしください!
皆様、本年もどうぞ宜しくお願い致します。
こんばんは。
寒い日が続きますね…皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、先日、カシオ社のアイディアコンテストの決勝大会に行ってまいりました!
たくさんの大人やメディアの前で、14名の受賞者のプレゼンが行われました。
そして…デルタスタジオからはHちゃんが審査委員特別賞を受賞しました!Hちゃんが考えたのは「におい交換スプレー」。くさい匂いを良い香りに変えてしまう画期的なスプレーです。
堂々としたプレゼンで、この日一番の笑いを取っていました!
毎日小学生新聞にも本コンテストの記事が掲載されましたので、ご紹介させて頂きます。
生徒たちには、これからもこの様な経験を生かして、自信をつけていって欲しいと思います。
皆様素敵な週末をお過ごしください。