「世界一やさしい問題解決の授業」が倒した“ドミノ”

全4回の定番読書の最終回がアップされました。
今回は「世界一やさしい問題解決の授業」が社会に与えた影響について書かれています。以下、記事の抜粋を掲載いたします。
ーーー
 この出版自体、渡辺氏にとっては「仕掛けてみる」実践でもあった。
「無味乾燥だけれど、社会にとって重要なテーマを、ポップな力を使ってどう伝えていくか。その結果として、どうドミノを倒していくか。社会実験というか、仕掛けてみたわけです」
 書籍がベストセラーになったことで、1つ目のドミノは間違いなく倒れたのだ。(中略)
 ベストセラー本の出版、そして15年間の教育現場での一連の経験を通じて、渡辺氏は「人は育つ、社会は変わるという実感」を得たと語る。まず、生徒たちが自分の想像以上に成長していることを体感している。
「この間、小学校6年生の女の子の生徒が、象牙のために密猟される象が可哀想ということで自らエコバックとバッジをデザインし、クラウドファンディングを立ち上げて27万円を集め、寄付したんです。この仕事をしてきて本当によかったなと思える経験でした」
 そしてもう一つ、社会が変わるという実感が、これだ。
「2022年から文科省の指導要領に『探究学習』が組み込まれたんですが、これはまさに我々が重要性を訴え続けてきた問題解決型のプログラムなんです。愚直に仕掛け続ければ社会は変わるんだと実感しました」
 15年間の活動を通じて、とうとう国の政策のドミノも倒れたのである。
「でも、まだまだこれからです。教育は百年の計ですから、じっくりこのテーマに取り組んでいきたいと思います」
ーーー
ご興味がある方はこちらから!

「定番読書」の第2回目が配信されました!

今回の記事では、
1. 渡辺がFacebookの元COOシェリル・サンドバーグと接したときに衝撃を受け、彼女のような世界の一流の人材に追いつき追い越すためには、若いうちから鍛えあげる教育が必要だと感じたこと
2. 欧米的な考えだと思われて反発されてしまわないように、そして誰にとってもわかりやすく読めるように、できるだけ専門用語と横文字を使わずに書いたこと
3. NHK Eテレが問題解決力を教えるとしたらどうするか、とイメージしながら執筆したこと
などのエピソードを紹介しています。
ご興味がある方はこちらから是非ご覧ください!

全4回の特集記事が配信開始!

「定番読書」という連載で「世界一やさしい問題解決の授業」が取り上げられました。
この連載は「今なお売れ続け、ロングセラーとして読み継がれている書籍を著者へのインタビューとともに紹介する内容」とのこと。
なぜこの本を書いたのか、執筆する際に何を意識したのか、この本が社会に与えた影響などについて、今日から、毎週1回、合計4回記事が配信されます。
ご興味がある方は是非こちらからご覧ください!

デルタスタジオが中学受験の試験問題に!

気がつけば1月中旬、中学受験の時期が近づいていますね。
そんな中「世界一やさしい問題解決の授業」がある塾の模試の問題になりました!
「答えのない問題」に対して自分なりの答えを見つける重要性を訴える本が、出題者の意図を汲み取り「答えのある問題」に解答する中学受験の模試に使われるとは・・・笑
典型的な国語の問題で「『問題解決力を身につけるなら早いほうがいい』と筆者が考えるのはなぜですか?百字以内で説明しなさい」という内容。
前回の投稿の通り、中学受験塾 or 探究塾ではなく、中学受験塾 and 探究塾という流れがあるのとのことで、受験生のみなさんもぜひお待ちしてます!

世界版の書籍「Problem Solving 101」が2ヵ国で契約更新!

こんにちは!皆様、いかがお過ごしでしょうか。

突然ですが、クイズです!

写真に写っている2冊のそれぞれの言語は何語か分かりますか?

…….答えは、左がトルコ語、右がオランダ語です!

実は、送られてきたこの2冊の本が何語か判明させるために、ネットで色々と調べるのに20分もかかってしまいました。

左は「ロシア語じゃないかなー」と思ったのですが…苦笑

それはさておき…改めまして、この度「世界一やさしい問題解決の授業」のトルコ語版とオランダ語版の契約が更新されました!

自ら特定さえできない言語で、読者に届いていると考えると不思議な気持ちです。

新型コロナウイルスの影響で中々海外に行くことは難しい世の中となりましたが、

世界の1人でも多くの人にこの本を読んでいただき、何かの気づきに繋がれば嬉しく思います。

今日も素敵な1日を!

今年も2.5万部増刷&卒業生からの嬉しいメッセージ!

昨年に引き続き、今年も「世界一やさしい問題解決の授業」が2.5万部増刷されました!これで36刷目、国内合計52万6000部となります!
出版して13年たった今も、多くの方々に読んで頂けて嬉しいです。

最近は企業研修で「中学生の時、授業で読みました!」と受講者の方々にお声がけ頂くことがよくあり、時の流れは早いと感じるばかりです…

そんな中、元生徒達から代表の渡辺にメッセージが届きました!
心温まる生徒達からのメッセージは写真または下記をご覧ください。
ちなみに「ワトソン」という言葉がでてきますが、代表の渡辺の当時のあだ名です。

ーーーーーーーー
Aちゃんからのメッセージ:
おはようございます!Aです。
昨日Bちゃんとビデオ電話していて、デルタの話になって、2人とも問題解決の本を今でも大切に持っていたので思わず写真とりました!笑

問題解決キッズを理解するのは簡単でも、この年齢になって思うけど実際になるのは難しいねって話して、読み返そうってなりました!!
とても懐かしくて、Bちゃんがイギリスに今週末戻るのでそれまでにデルタ行きたいって話していたのにコロナで無理だったね…って話してたくらい2人ともデルタが恋しいので、せっかくだしワトソンに送ります!笑(2人ともどすっぴんです笑笑)

 

Bちゃんからのメッセージ:
わとそん!おはようございます!
帰国している間にとってもお会いしたかったのですが、コロナ感染拡大の状況もあいまって、ご連絡をするタイミングを失ってしまいました。笑
来週月曜日から授業再開に向けて一度ロンドンに戻るのですが、来年7月卒業に向け、卒業論文や授業、卒業後の進路、など考えることが沢山です。。悩みも多くある中ここと話していた所、私たちの考え方の原点にはデルタスタジオの授業で教わった事があるなと思いました。
まだまだ頑張ること山積みですが、問題解決キッズになれるように、(あれ私たちもうキッズじゃ)わとさんたちデルタでお世話になった先生方に良い報告が出来る様に、喜んで頂けるように頑張ります!
今度コロナが収まったらみんなでお会いしたいです。

ーーーーーーーー

新しい教育作りに挑戦するのは大変なことも多々ありますが、こういうことがあると本当に嬉しいですね!
あと10年、いや数10年かかっても素晴らしい教育を作り上げたいと改めて思った出来事でした。

皆様、素敵な夜をお過ごしください!

元スタッフが遊びに来てくれました!なんと本を出版!!

こんにちは!本日、元学生スタッフでマッキンゼーで大活躍している山田唯人さんがオフィスに遊びに来てくれました!
「これをお渡ししたくて…」と、カバンから出て来たのは白と緑の素敵なデザインの書籍!

なんと本を執筆・出版したとのことです!!豊富なデータや分析をもとに、日本の農業の再生戦略を描いています。
食や農業、または政策に興味がある方々、そして“ゆいちゃん”に授業を教えてもらっていた生徒のみんな、保護者の皆様、是非、ご一読ください!

山田唯人さんはマッキンゼーで最年少でパートナーになり、世界経済フォーラム(ダボス会議)ではグローバル・シェーパーズに選出され、グローバルに大活躍。
正に日本、いや世界を代表するグローバル人材です。そして、アタマよし、性格よし、かっこよしの3拍子揃ったナイスガイ。
デルタスタジオの生徒たちにも是非山田さんにようにイキイキと楽しく挑戦をする人生。意義あるデルタ(変化)を起こすような人に育って欲しいです。
山田唯人さん、是非また生徒たちに授業を教えに来てください!
金曜日ですね!素敵な週末を!

書籍“自分の答えのつくりかた”が今年も増刷!6刷目!

「今年も“自分の答えのつくりかた”の増刷、決定です!」と、先ほどダイヤモンド社の編集者の方から嬉しいお知らせが来ました!

昨年に引き続きこれで6刷目、発行部数6.3万部となりました。

ほとんど宣伝されていない本なのですが、11年経ってもジワリジワリと部数が伸び続けています。

みなさん、どうやってこの本に出会っているのでしょうか…

アマゾンでも5点満点中4.5点と高評価!是非、手にとってみてください!

素晴らしい1日を!

P.S. ピンキーも喜んでいます

三菱UFJ銀行様の「SQUET」に掲載されました!

こんにちは!風が強いですね…

さて、弊社代表渡辺のインタビュー記事が、三菱UFJ銀行様が1.6万人の経営者向けに発行している会員誌「SQUET」に掲載されました!

『「考える力」の鍛え方』という特集の中で、世界一やさしい問題解決の授業(左脳版右脳版 )の内容をお話させて頂きました。

会員誌のため残念ながら文章はご紹介できませんが、もし手に入る方は是非チェックしてみてください!

新型コロナウイルスの関係で大変な時期かと存じますが、

皆様お身体にお気をつけて、どうぞ素敵な週末をお過ごしください!