【サマースクール2023開催!小学生&年中・年長対象】

探究の夏!7〜8月にサマースクールを開催することが決定しました!

小学生向けには、「漫画」「医療」「映画」など通塾クラスでも大人気のプログラムをご用意!
体験型授業を通じて、楽しく考える力を磨き、偉人からのライフレッスンを学びます。
 
年中・年長向けには「はじめての映画」と「はじめてのおつかい」の2つのプログラムを実施!
子ども達の好奇心に火をつけ、挑戦する力を育むプログラムをお届けします。
 
詳細はこちらからご覧ください。
 
▼プログラム内容
《小学生》
・点火プログラム:好奇心と才能に火をつけよう!「漫画」「医療」「映画」(小学校1−6年生対象、1〜3日間コース、渋谷開催)
 ※預かり延⻑(有料)もございます《年中・年長》

▷お申し込みはこちら:https://forms.gle/JpvLp7675KQkNPye6
 

《年中・年長》
・点火プログラム:オリジナルコマ撮りを作ってみよう!「はじめての映画」(半日コース、広尾開催)
・デルタチャレンジプログラム:自分たちで買い物に挑戦する「はじめてのおつかい」(半日コース、広尾開催)

▷お申し込みはこちら:https://forms.gle/2YW8itskkYXRJryb6
 

この夏皆様にお会いできることを楽しみにしております!

今週もデルタでは授業に、企業向けの全社プロジェクトにと大忙し!
そんな中、昨日はとある企業へ‥!
「Family Dayに来るお子さんに楽しくロジカルシンキングを教えてください!」との依頼を受け、出張授業を行ってきました。
 
授業では子供向けのデルタスクールや社会人向けの研修でも教えている“ピラミッドストラクチャー”を体験!
カルタや並び替えなどのゲーム形式で楽しみながら学んだあと、
最後は「自分の好きなもの」をテーマに、自分ごととしてピラミッドストラクチャーを使うことに挑戦しました。
できあがったものは、“My First Pyramid”としてお持ち帰り!

手書きのイラストや写真も添えてあり、素敵な思い出になると嬉しいです。

こうした考える力を、大人になってからではなく、子供の頃から身につけてほしい。一見すると難しい内容も、楽しく、遊び心を持ってこれからも子供たちに届けていきたいです!

 
それでは皆様も、素晴らしい週末をお過ごしください!

日浦が産休から戻り、早速エンジン全開!

こんにちは。
昨年の6月から産休に入っていた日浦が戻ってまいりました!

今は可愛い女の子のママ。
仕事に、育児に、忙しい日々ですが、ブランクを全く感じさせない馬力。
早速エンジン全開で、コンテンツ開発に、子供向けの授業の先生役に、大活躍してくれています!
先日、チームセッションの中で「自分はどのような役割を担うか?例えて言うと…」というお題で話し合ったのですが、日浦の答えは「カタチにする…仕立て屋さん?」とのこと。
GBな(鳥肌が立つぐらい素晴らしい)コンテンツを届けられるよう、アイデアをどんどんカタチにしていってもらいたいと思います。
そして、5月には日浦のめでたい誕生日が!
みんなでささやかなお祝いをしました。
もう夏ですね。
今日もよい1日を!

Delta卒業生のカイ君が医学部生&スタッフに!

こんにちは!気持ちの過ごしやすい気候ですね。
先日、Delta卒業生のカイ君の大学進学祝いでお食事をしました!
小学生時代からすごく優秀で、やさしいカイ君。

この度、難関の医学部に進学し、日々勉学に励みながら、ゴルフ部にも所属しているとのこと。
さらには海外留学にも興味があるとか・・・
カイ君は高校生時代から、生徒に優しく寄り添うお兄さん役として小学生クラスの授業サポートをしてくれています。

これからは医学部での学びを生かして頂き、一緒に医療の点火プログラムの開発に取り組んでいく予定です。
無限の可能性を秘めた19歳、今後が益々楽しみです。
そして、元生徒とこのような繋がりができていること、刺激がもらえること、非常に嬉しいです。
P.S. カイ君の1枚目の写真は、映画の授業で「ホームアローン」のワンシーンを再現しているところです。主人公ケビンになりきっているカイ君、最高です…!
今日もよい1日をお過ごしください!

医療の点火:体の不思議からナイチンゲールまで!

こんにちは、連休も終わり5月もあっという間に折り返しですね!
デルタスタジオでも新年度がスタートし早1ヶ月、今日は医療の点火の授業をご紹介します!

 

医療の授業では、医師の診察を疑似体験したり、体の仕組みを探究します。
休むことなく動き続ける心臓の役割は?
なぜ人間はバランスをとり歩くことができるのか?
人間はどのように食べ物を消化しているのか?
体の不思議に生徒は興味津々!
知れば知るほど、その働きや仕組みに驚かされます。
実際に豚の心臓の観察にもチャレンジしました。
さらには伝記を使ってナインチンゲールの人生を辿ります。
彼女は看護師としてだけではなく、統計学者としても世界の医療や衛生制度を大きく変えました。
クリミア戦争では戦死者の膨大なデータを使って、
「多くの兵士の死因は、けがではなく、院内の劣悪な衛生環境や健康管理にある」と分析。
そのことを誰にでもわかりやすく説明するために「鶏のとさかグラフ」考え出し、ヴィクトリア女王に訴えました。
そんな彼女の人生に触れながら、
“彼女にはどんな力があったんだろう?自分と比べると?”と自ら問いかけ、
“優しさ、度胸、0から考える力を持った人!”
“めげない強さ!自分だったら心が折れちゃいそう”
など、感じたことをみんなで共有しました。

点火の授業では1テーマの知識を超えて、考える力や発信する力を大切にしています。
次のテーマもどうかお楽しみに!
それでは皆様、良い週末をお過ごしください!

STORY 6月号に掲載されました!

今月発売の女性ファッション誌STORYにデルタスタジオが掲載されました!

受験のためだけでなく、自分の好きなことや夢に向かって学ぶための“キャリア教育”が話題という特集で紹介されています。
我々は必ずしも“キャリア”に直結する必要はないと考えていますが、子供たちの好奇心に火をつけたいと思っています!
昨年もSTORYに掲載頂きましたが、教育・ビジネス系雑誌に限らず「新しい教育」への関心の高まりを感じます。
みなさまぜひお手に取ってみてください!
それでは、素敵なゴールデンウィークをお過ごしください!

小6卒業プロジェクト目標達成!「海がめを守る会」に約12万円寄付させて頂きました

先日ご紹介した卒業プロジェクト「1枚のハンカチで海がめの未来に希望を!」の結果を報告させていただきます!
「沖縄の海がめを救いたい!」と、生徒が一からオリジナルハンカチをデザイン・販売した本プロジェクト。

おかげさまで118枚のハンカチを販売し、売上は¥177,000と目標(100枚、¥150,000)を達成することができました!
コストを引いた全収益(¥117,342)を「海がめを守る会」へと寄付させていただきました。
たくさんの方々のご協力を頂きありがとうございました。

プロジェクトに取り組んだ2人も予想以上の結果に「多くの人に買ってもらえて嬉しい!」と、大喜びでした。
ご購入いただいた皆様には、一つ一つ丁寧に商品を梱包し、感謝の気持ちを込めたメッセージカードを添えて発送しました。
その後、2人で寄付金を振り込み、無事プロジェクトは完了しました。


ゆうこちゃん、りんちゃんからのお礼のメッセージをお伝えします。
====
今回は私たちのプロジェクトにご協力いただきありがとうございました!
デザインなど大変なこともありましたが多くの方々に手にとってもらい、私たちの予想を超える寄付金額が集まりすごく驚いたし、嬉しかったです。
本当にありがとうございました!
====

今回のプロジェクトは修学旅行で得た問題意識をきっかけにスタートしました。
過去のデルタでのチャリティオークションの授業での経験も活かしながら挑戦し、見事に目標を達成!自分たちの想いをカタチにすることに成功しました。

ゆうこちゃん、りんちゃん、これからも興味を持ったテーマでデルタ(変化)を起こしてくれることを楽しみにしています!

p.s.
先日、海がめを守る会から2人に「多大な寄付をいただきありがとうございます。頂いた寄付は海がめ、渡嘉敷村の環境保全に大切に使わせていただきます。」と、素敵な感謝状が届きました!

新入社員研修の日々!

素晴らしい天気ですね!4月に入って新入社員研修実施の日々が続いています。
ロジカルシンキング、プレゼン力、デザインシンキングなど、社会人になって学ぶ新たなスキルを素直に、貪欲に吸収しようとする受講者たちの爽やかな姿に刺激を受けています!
企業向けの仕事では、他にも全社的組織風土改革プロジェクトが複数走っており、財界でもデルタスタジオらしい意義ある仕事ができればと思っています。
これらについてはまたの機会にご報告させて頂きます。
素敵な週末をお過ごしください

小学校6年生卒業プロジェクト 1枚のハンカチで海がめの未来に希望を!

今年のデルタの卒業プロジェクトをご紹介します!
小学校6年生のゆうこちゃんとりんちゃんは海がめを救いたい!とクラウドファンディングを企画しました。
今回、プロジェクトのきっかけになったのは沖縄への修学旅行。
水族館で海がめがプラスチックのゴミにからまっている展示を目にし、海がめの現状について知ったそうです。
2人は過去にデルタでチャリティオークションを企画しており、その経験を活かして今回のプロジェクトに挑戦しました。

自分たちでデザインしたオリジナルのハンカチを販売し、その収益を海がめの保全活動を行う団体に寄付します。
またこの問題をより多くの人に知ってもらいたいと、オリジナルLINEスタンプも作成しておりますのであわせて是非ご確認ください!
※LINEスタンプの売上は寄付には含まれません

=====
1枚のハンカチでも苦しむ海がめを救うことにきっと繋がります。
いただいた寄付金はしっかりと責任を持って「海がめを守る会」に届けます。
ぜひ私たちのプロジェクトにご協力お願いします!
=====

以下のページより、プロジェクトの詳細や商品の購入が可能です。
http://10-104277.square.site

◼︎プロジェクト詳細◼︎
1. プロジェクト実施期間:3月15日(水)〜3月31日(金)
2.販売内容:オリジナルハンカチ(¥1500)
 ・ハンカチ・印刷代、送料、決済手数料を引いた全売上(¥713/セット)を、後日寄付させていただきます
 ・クレジットカードでの決済となります
 ・商品は4月中旬以降、順次発送いたします
3.寄付先:海がめを守る会
 ・沖縄・渡嘉敷島の自然環境およびそこに暮らす海がめの保全活動を行うNPO法人 
 ・海がめを守る会 HP:https://umigame.jp/
4.目標売上:100セット

 ・本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。ぜひ、いいね・シェアもお願いします!

小学校2年生が街頭募金に挑戦!

3学期の小学校2-3年生クラスは募金チャレンジの授業に取り組んでいます。
絶滅の危機にある野生動物を守るため、WWF(世界自然保護基金)ジャパンへの募金を集めます。
募金のチャンスは2回。目標金額を5000円に決めた上で、募金箱やポスターを作って、まずは1回目の街頭募金に挑戦しました。

最初は緊張しながらも、道行く人から募金をしてもらう毎に自信となり、大きな声をかけながら、目標を大幅に超えた29,907円を集めることができました!

そして、募金をして終わりではありません。
自分たちが募金をしているビデオを見ながら振り返りを行い、どうしたらより募金を集められるかを考えました。
声の掛け方、立ち方はどのように改善できるか?目立つためにどんな工夫ができるか?と試行錯誤した結果、前にも後ろにもアピールできるサンドイッチマン看板や、絶滅の危機に瀕しているトラを模した募金箱を作る、など様々なアイデアが出てきました。

デルタチャレンジでは単に実践するだけでなく、ロジカル・クリエイティブに考える力、リーダーシップも身につけていきます。
2回目の募金の結果はまたご報告させていただきます!