Jリーガー達とコラボ企画!① delta studio x ROOTS.
皆さん、こんにちは!
この度、横浜F・マリノスユース出身の同期6人によって結成されたROOTS.と一緒に子供向けイベントを企画・実施することになりました!

Jリーガーとして活躍する選手たちから、子供達がよい刺激を受ける機会を作れればと思っています。
とは言え「そもそもROOTS.って何?」、「なぜコラボするの?」と疑問に思われるかと思います。
ということで、ROOTS.とのコラボに至った経緯や、ROOTS.の紹介ビデオを撮影しましたので、是非ご覧ください!
以下、簡単に文章でもご紹介させていただきます。
〜ROOTS.とは?〜
ROOTS.とは、横浜F・マリノスユース出身の同期6人組です。
6人中の4人は、現在もJリーグでプロサッカー選手として活躍しています!
〜今回のコラボに至った経緯は?〜
弊社スタッフの武田と、ROOTS.メンバーで横浜FC所属の武田英二郎選手が兄妹!
2人がお互いの仕事や活動について話している内に、デルタスタジオとROOTS.で一緒に何か良いことが出来ないかな…という話になり、今回のコラボに繋がりました!
〜今後について〜
イベント内容については、これから企画していきます!
楽しく温かいイベントを実施できればと考えておりますので、楽しみにしていてください。
プロジェクトの進捗状況もアップしていきたいと思いますので、是非チェックしていただければと思います!
なお、ご興味のある方は、以下よりROOTSのインスタグラムページ、及びメンバーのサッカーのプレー動画をご覧いただけます!
・ROOTS.インスタグラム
・武田 英二郎(横浜FC)プレー集
・田代 真一 (横浜FC)プレー集
・森谷 賢太郎(愛媛FC)プレー集
・長谷川 アーリアジャスール(FC町田ゼルビア)プレー集
それでは、みなさま素敵な1日をお過ごしください!
テスラに乗って、デルタに通って、虎屋で和菓子を食べる?




女性誌VERYの撮影@デルタスタジオ!
朝日新聞社「みらのび」に掲載されました!


桜満開!スプリングスクールも大盛況!




春の探究イベント開催!3月28日〜31日/ 新小1-6年生対象/ 広尾開催

初代生徒たちからの嬉しい報告:某不動産会社に内定&大学院生に!
こんにちは!気持ちのよい天気が続いていますね。
さて、ついさきほど初代生徒の2人、ここちゃん&まいちゃんが大変嬉しい報告をしに来てくれました!
ここちゃんは某不動産会社に内定が決定!!!
みんなが憧れる会社、狭き門を通ってさすがのここちゃんです。
いつの日か都市開発の仕事ができるかもとワクワクドキドキのようです。
都市開発は、常日頃からよいものに触れ、クリエイティブに、論理的に考え抜き、人を巻き込んでコトを成す力が求められるお仕事。
小学生時代デルタで学んだ考え方や安藤忠雄さんや隈研吾さん、フランクゲーリーやミースなど…建築の点火の授業などでの経験が生きるかもと楽しく思い出話に花を咲かせました。
そして、まいちゃんは本日、東京大学大学院から合格の連絡があったそうです!!!
学ぶのはサステナビリティの分野、しかも…教育をテーマに勉強するとのこと。
慶應幼稚舎(小学校)から、中等部に進んだまいちゃんですが、安定した進路を絶ってまで、ロンドンに飛び出し、大学まで(あと少しで)卒業!
海外の荒波に揉まれ、益々一本筋の通った素晴らしき人になりました。「これからどんな野望があるの?」と聞いたら、「あるけど、今は内緒!」とのこと。
どんなことを仕掛けてくれるのか楽しみにしています。そして、何よりも2人が楽しい日々を過ごしてくれることを切に願います。
「コロナが落ち着いたら、昔の仲間と一緒にお祝い会を!」ということで、今から我々も楽しみです!
一瞬だけマスクを外して記念に写真をパシャり。
よい1日をお過ごしください!

世界版の書籍「Problem Solving 101」が2ヵ国で契約更新!
こんにちは!皆様、いかがお過ごしでしょうか。
突然ですが、クイズです!
写真に写っている2冊のそれぞれの言語は何語か分かりますか?

…….答えは、左がトルコ語、右がオランダ語です!
実は、送られてきたこの2冊の本が何語か判明させるために、ネットで色々と調べるのに20分もかかってしまいました。
左は「ロシア語じゃないかなー」と思ったのですが…苦笑
それはさておき…改めまして、この度「世界一やさしい問題解決の授業」のトルコ語版とオランダ語版の契約が更新されました!
自ら特定さえできない言語で、読者に届いていると考えると不思議な気持ちです。
新型コロナウイルスの影響で中々海外に行くことは難しい世の中となりましたが、
世界の1人でも多くの人にこの本を読んでいただき、何かの気づきに繋がれば嬉しく思います。
今日も素敵な1日を!
【3学期の授業をご紹介!ファッションから医療まで】



幅広いテーマに触れ、一人ひとりの才能と情熱に「点火」するきっかけになれば嬉しいです。



