ゴールデンスマイル!

こんばんは。

ゴールデンウィークの中休み、生徒たちが元気にデルタに来てくれています。

今日は科学の授業でした。

皆の笑顔が眩しいです!!
deltastudio1

deltastudio2

「知りたい!」「やってみたい!」という子供の好奇心に火をつけることが学びの一番の近道ですね。

deltastudio3

ゴールデンウィーク後半、楽しんでください!

1学期スタート!

こんにちは。

今週からdelta schoolの1学期がスタートしました!

緊張した面持ちの新入生や、春休み中に少し大人っぽくなった生徒を見て、改めて新学期を感じました。皆元気いっぱいです!

低学年クラスではファッション×イノベーティブシンキングの授業を行っています。
アイディアを考えるコツを学びながら、オリジナルTシャツをデザインします。

デルタスタジオ1

今週は「ズラシ法」(面白いアイディアを抽象化し、ズラすことでアイディアを考える発想法)を練習しました。

みんな楽しそうにアイディアを考えていました。デザインの完成がいまから楽しみです!

デルタスタジオ4

デルタスタジオ3

今週末の東京は暑いそうです!皆様、どうぞ楽しい週末をお過ごしください。

春休み中は企業向けコンテンツ開発と新人研修の日々!

こんにちは。

delta schoolが春休み中、企業向けの研修コンテンツ開発や新人研修を教える日々でバタバタしておりました。

今年の社会人1年目は「世界一やさしい問題解決の授業」を出版した当時なんと12歳の小学6年生!

時が経つのは早いものですね…

さて、このブログではあまりご紹介しておりませんが、デルタスタジオでは子供の教育だけでなく、企業向けにも「これからの世界で活躍するビジネスパーソンを育成する」お仕事をさせて頂いています。

デルタスタジオ

一般的な新人研修や経営幹部研修から社長直轄の全社イノベーション力強化プロジェクトや戦略立案・商品開発のお手伝いまでカタチはさまざま。

日本を代表する企業や官庁の優秀な皆様と日々切磋琢磨し、それらの受講者の皆様にも深く刺さるコンテンツを作ることに挑戦しているからこそ子供たちにも「ホンモノ」の教育を提供できます。

そして企業向けに教えている内容を子供たちでも没頭できるカタチで教えることに挑戦しているからこそ大人向けの研修も研ぎ澄まされていきます。

両輪をやっているからこそ、双方のコンテンツが磨かれていく。

そう改めて感じた春でした。

デルタスタジオ2

いよいよ来週から小学生の授業も開始致します!

春休み中に企業向けの人材育成の仕事を通じて掴んだコトを子供たちにも伝えていければと思っています。

よい週末を!

こんにちは。
今週は暖かくて気持ちの良い日が続きますね。

さて、オフィスの前の桜が満開になりました!ふとしたときに窓の外を見るだけで心が癒やされ、ついついうっとりしてしまいます。

デルタスタジオ1

近くの公園も桜が満開になり、思わず立ち止まって写真を撮っている方や、お花見をしている方もいらっしゃいました。
デルタスタジオにいるスターウォーズ人形達もお花見中!(ヨーダは気持ち良くて寝てしまっています…)

デルタスタジオ2

もうすぐ4月!デルタスタジオでも、気持ちを新たに頑張りたいと思います。
皆様、素敵な一日をお過ごしください。

デルタスタジオ3

3学期平日クラス終了!

こんばんは。
あっという間に卒業シーズンですね!デルタスタジオでも卒業生がいなくなってしまう寂しさと、もうすぐ新入生に会えるワクワクが入り混じっております。

さて、先日3学期の平日クラスが終了致しました。
最終授業では、文房具コンテストへの応募作品を保護者の前で発表会を行いました。

写真はプレゼン本番が始まる直前の様子。子供達にカメラを向けてみるとワクワクして、楽しそうな表情をしていました。

delta02本番では大人と子供、合わせて30人近くの前でプレゼンに挑戦!

delta031学期は消え入りそうな声で発表していた生徒も、今学期はしっかりとアイコンタクトをしながらプレゼンできるようになりました。

delta05

毎学期、場数を積んでいる生徒たちは、どんどん自信がつき、プレゼンが得意になっています!
「想像していたよりプレゼンが上手くてびっくりした」
「シャイなうちの子が自分のアイディアをこんなに堂々と発表できるなんて!」
「大人顔負けの発想力がついてきている」など嬉しいコメントを頂きました。

来年度も生徒の成長が楽しみです!

皆様楽しい週末をお過ごしください。

生徒が考えたアイディアがHONDAのホームページに掲載!

こんにちは。
以前HONDAアイディアコンテストで入賞した、T君のアイディアの模型がホームページで公開されました!

e38386e38299e383abe382bfe382b9e382bfe382b7e38299e382aa21

T君のアイディアは『そうじきバイク』。
運転しながらゴミを吸い取ってくれて、集めたゴミはバイクの燃料にして走ることが出来る、子供から大人まで乗れるバイクです。

T君は自ら、お家でそうじきバイクの模型を作り、その写真がHONDAのホームページに掲載されております。
バイクのデザインや掃除機の部分がとてもかっこよく再現されています!
アイディアを考え、カタチにしたT君、素晴らしいです。

e38386e38299e383abe382bfe382b9e382bfe382b7e38299e382aa1

また、賞品として、掃除機バイクの絵と模型の写真が入ったオリジナル下敷きが届きました。
世界に一枚しかないとても素敵な下敷きに、T君もとても嬉しそうでした。

e38386e38299e383abe382bfe382b9e382bfe382b7e38299e382aa31

素敵な夜をお過ごしください!

プレジデントファミリーにて「世界一やさしい右脳型問題解決の授業」が紹介されました!

プレジデントファミリーさんのfacebookページにて、弊社代表渡辺の新著「世界一やさしい右脳型問題解決の授業」を“子供でも面白く読めますよ!”と紹介して頂きました。ありがとうございます!!多くの子供たちや先生たちにも読んで頂けると嬉しいです。image-1-e381aee382b3e38392e3829ae383bc

プレジデントファミリーの最新刊〈春号〉は「教育改革特集」とのこと、ご興味がある方は是非御覧ください!http://amzn.to/2GCACdl

 

アイディアコンテストの賞品が届きました!

先日ご紹介した安全・快適アイディアコンテストの賞品が届き、授賞式を行いました。

p2142305

 

入賞者には名前入りの賞状と楯を頂き、とても嬉しそうに受け取ってくれました。

e3838fe38299e383aae382a2e38395e383aae383bc_e58f97e8b39e

残念ながら今回は参加賞だった生徒たちも、”次こそ入賞したい!!”と意気込んでいました。

今回頂いた賞品が自信に繋がり、さらなるチャレンジのきっかけになってくれれば嬉しいです。

e3838fe38299e383aae382a2e38395e383aae383bc_e58f97e8b39e2

 

それでは、素敵な週末をお過ごしください!

 

三学期開始!

こんにちは。

先日は驚くほどの大雪でしたね!久々に見る雪景色に心を奪われました。

さて、先週から3学期の授業が始まり、子供達は寒さに負けず、元気な姿を見せてくれています!

3e5ada6e69c9f4

今月は、文房具コンテストに挑戦しています。

3e5ada6e69c9f5

先日出版させて頂いた“世界一やさしい右脳型問題解決の授業”でもご紹介した「ランダム法」「ズラシ法」等の発想法を教え、様々な切り口からたくさんのアイディアを考える練習をしています。

3e5ada6e69c9f1

3e5ada6e69c9f2

最後にどんなアイディアが完成するのか、スタッフもとても楽しみです!

まだまだ厳しい寒さが続きますが、皆様お身体にはお気をつけてお過ごしください!

Harvard Business Reviewにて「世界一やさしい右脳型問題解決の授業」が紹介されました!

こんにちは。

本日(1/22)の日本経済新聞朝刊に弊社代表渡辺の新著『世界一やさしい右脳型問題解決の授業』の広告が大きく掲載されております。
3面の右下に広告がございますので、是非ご覧ください!

img_0830

また、1月13日(土)Harvard Business Review大坪亮編集長のブログでも、本書を取り上げて頂いております。論理的問題解決力(左脳型)に加えて、創造的問題解決力(右脳型)の必要性が益々注目されてきていますね。

e696b0e8819e201801221

以下、大坪編集長ブログの抜粋です。

“ロジックツリーやMECEなどの考え方が広まり、論理的に「問題解決」していく人が増えていきます。一方で、多くの分野で市場の成熟が指摘され、そのブレークスルーが求められ、「問題発見」という方法が論じられます。消費者が気づかないニーズや企業活動で潜在する問題を発見することで、需要を創造したり活動を効率化したりするものです…1月17日に、書籍『世界一やさしい右脳型問題解決の授業』(渡辺健介著、ダイヤモンド社)が発売になります。47万部の大ベストセラー『世界一やさしい問題解決の授業』の第2弾です。新著のキャッチフレーズは、「画期的発明やイノベーションは、右脳の働きがカギとなる。成果・アウトプットに欠かせない“右脳型”問題解決力は、一部の天才だけのものではなく、誰にでも再現可能なスキルである」というものです。こうした能力が今、そして今後、求められているのです”(詳細はこちらから)

e8aab2e9a18ce8a8ade5ae9ae381aee58a9b1

なお、Harvard Business Reviewの今月号のテーマは「課題設定の力」とのこと。
IDEO社や元マッキンゼー東京支社長の横山禎徳氏が論文が掲載されています。

東京は雪が降る寒い一日となりますが、お風邪を引かないよう暖かくお過ごしください。

今日も素晴らしい1日を!