動画はこちらから!

動画はこちらから!
動画はこちらから!
動画はこちらから!
午前・午後のダブルヘッダーがあったり、午前の研修後に午後は小学生向けの授業を教えるなど、各自走り回っています。
(https://www.oyproject.com/#forest)
それでは皆様、素敵な一日をお過ごしください。
なんと広尾商店街の店舗を借り、小学生たちが自らお店を企画し、2ヶ月後の11月に1日限定のお店をオープンします!
何を、いくらで、どのように売るかは全て自由。クラスで力を合わせて、企画からプロモーション、販売までビジネスを一気通貫で体験します。
アイスクリーム屋、コーヒーショップ、おもちゃ屋さん…など、夢は膨らみますが、ビジネスではお客さんに「買いたい!」と思ってもらわなければいけません。
ここからは候補を絞り込み、より魅力的なお店にするための工夫を考えていきます。
これまでの授業の様子は、こちらから是非動画をご覧ください!
通塾コースで大好評だった建築の授業を、1回完結プログラムで実施します!
忙しい大学生活の合間を縫って、学生スタッフとして戻ってきてくれています。
エジソンの点火の授業で学んだモールス信号を自ら探究し、学校で発表を行いました。当時の作品を開くと、仕掛け絵本のように絵が飛び出すなどこだわりが満載!まほちゃんの探究心や直向きさが垣間見えます。
それでも、当時の感想文にはこんなコメントが。
“何があっても前を向いて、一生けん命やったから楽しくて、一生けん命やったからつかれたと思います。だからいつまでも心に残る大切な思い出になるのだと思います。”
その時に感じたチャレンジの大変さと楽しさが、今も色んな新しい挑戦を後押ししてくれているとのこと。
その他にも、建築やビジネスの授業では見える世界が広がったとも話してくれました。
「今まで“ただの背景”だった建築に対して、色・素材・形・光の入り方など、色んなことが引っ掛かるようになったり、買い物をする際には“どうやって商品を決めたんだろう?コストは?プロモーションは?”とお店の“裏側”が気になるようになったりと、子供ながら世界の見え方が変わりました」