予算と時間、そして何よりチーム全員にとって夏休み最高の思い出を作ることをミッションに、自分たちの力で日帰り旅行を企画・実行します。
1日かけて準備をしましたが、広い駅の中で迷って電車に乗り遅れてしまったり、持っていたはずの切符を無くしてしまったり、あそびに夢中で帰りの時間がギリギリになってしまったりと、なかなか計画通りには進みません。


生徒たちはどうやって解決すればいいのかを自分たちで考え、チームで力を合わせて、無事に日帰り旅行を成功させることができました!




予算と時間、そして何よりチーム全員にとって夏休み最高の思い出を作ることをミッションに、自分たちの力で日帰り旅行を企画・実行します。
1日かけて準備をしましたが、広い駅の中で迷って電車に乗り遅れてしまったり、持っていたはずの切符を無くしてしまったり、あそびに夢中で帰りの時間がギリギリになってしまったりと、なかなか計画通りには進みません。
生徒たちはどうやって解決すればいいのかを自分たちで考え、チームで力を合わせて、無事に日帰り旅行を成功させることができました!
探究の夏!7〜8月にサマースクールを開催することが決定しました!
《年中・年長》
・点火プログラム:オリジナルコマ撮りを作ってみよう!「はじめての映画」(半日コース、広尾開催)
・デルタチャレンジプログラム:自分たちで買い物に挑戦する「はじめてのおつかい」(半日コース、広尾開催)
この夏皆様にお会いできることを楽しみにしております!
手書きのイラストや写真も添えてあり、素敵な思い出になると嬉しいです。
こうした考える力を、大人になってからではなく、子供の頃から身につけてほしい。一見すると難しい内容も、楽しく、遊び心を持ってこれからも子供たちに届けていきたいです!
先日ご紹介した卒業プロジェクト「1枚のハンカチで海がめの未来に希望を!」の結果を報告させていただきます!
「沖縄の海がめを救いたい!」と、生徒が一からオリジナルハンカチをデザイン・販売した本プロジェクト。
おかげさまで118枚のハンカチを販売し、売上は¥177,000と目標(100枚、¥150,000)を達成することができました!
コストを引いた全収益(¥117,342)を「海がめを守る会」へと寄付させていただきました。
たくさんの方々のご協力を頂きありがとうございました。
プロジェクトに取り組んだ2人も予想以上の結果に「多くの人に買ってもらえて嬉しい!」と、大喜びでした。
ご購入いただいた皆様には、一つ一つ丁寧に商品を梱包し、感謝の気持ちを込めたメッセージカードを添えて発送しました。
その後、2人で寄付金を振り込み、無事プロジェクトは完了しました。
ゆうこちゃん、りんちゃんからのお礼のメッセージをお伝えします。
====
今回は私たちのプロジェクトにご協力いただきありがとうございました!
デザインなど大変なこともありましたが多くの方々に手にとってもらい、私たちの予想を超える寄付金額が集まりすごく驚いたし、嬉しかったです。
本当にありがとうございました!
====
今回のプロジェクトは修学旅行で得た問題意識をきっかけにスタートしました。
過去のデルタでのチャリティオークションの授業での経験も活かしながら挑戦し、見事に目標を達成!自分たちの想いをカタチにすることに成功しました。
ゆうこちゃん、りんちゃん、これからも興味を持ったテーマでデルタ(変化)を起こしてくれることを楽しみにしています!
p.s.
先日、海がめを守る会から2人に「多大な寄付をいただきありがとうございます。頂いた寄付は海がめ、渡嘉敷村の環境保全に大切に使わせていただきます。」と、素敵な感謝状が届きました!