教室リフォーム完成!

14480738_765859330219783_1104752980467795375_o
生徒からの提案を取り入れながら、リフォームを行いました!
味気ないカーペットだった床はフローリングとなり、生徒のアイディアを取り入れ、人工芝のスペースが誕生しました。
入口側の壁は煉瓦で敷き詰められ、部屋全体が暖かい印象に。
14524386_765868690218847_1891341059188658367_o
また、多くの生徒が提案してくれた壁一面の本棚も実現しました。

前の教室にもあった「見せる本棚」は、映画、建築、医療、アートなど様々な分野の本が並べられ、知的好奇心を刺激するデルタスクールの象徴です。
本棚は生徒と一緒に組み立て、塗装まで行いました。
14444749_765860196886363_7776456986662552948_o
14434999_765860390219677_5442489413447674121_o
14500410_765860310219685_8927405908625354463_o
様変わりした教室に生徒たちも大興奮!

芝生のスペースは早速生徒のお気に入りの場所になっています。
14379694_765860426886340_4858491968558506134_o
生徒と一緒に作り上げた新しい教室を舞台に、デルタキッズのさらなる成長が楽しみです!

慶應義塾大学女子ホッケー部で問題解決!

13087110_694794057326311_5238501088092548031_o1
こんばんは!先日、下田学生寮にて慶應義塾大学女子ホッケー部で問題解決の授業を教えさせて頂きました。
チームのビジョンを可能な限り具体的に絵と言葉で描き出し、そのビジョンを達成するにあたって、重要な課題は何で、それをどのように乗り越えるかをチーム一丸となって考えました。
13116170_694794110659639_741950379214066704_o
皆さん素直で、前向きで、エネルギーに満ち溢れていました。
部活という場は、もちろん勝つことが全て。
しかし、同時に主体的に考え、行動する人を育てるまたとない機会ですよね。
ホッケー部の皆さん、悔いなきシーズンをお過ごしください!
機会があれば、ぜひ試合観戦にも行ってみたいと思います!

プレジデントファミリー別冊「塾選び 習い事選び大百科2016」に21世紀型教育特集の巻頭記事として掲載されました!

img_2518

プレジデントファミリー別冊の21世紀型教育特集の巻頭記事として授業の様子を取り上げて頂きました!

移動販売車で商売をする経験を通じて、21世紀型スキルを身につける「ビジネスの授業」の一コマを紹介しています。

e38395e3829ae383ace382b7e38299e38386e38299e383b3e38388e38395e382a1e3839fe383aae383bc

自分のアタマで考え、発信し、行動する力を育むデルタスタジオの教育の一場面をぜひご覧ください!

慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスで講演をしてきました

img_89472

こんにちは。デルタスタジオの渡辺です。今日は…

img_89622

慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスで講演をしてきました。

img_89591

デルタスタジオがどのような想いを持って、どのような教育を提供しているかに関してお話をさせて頂きました。

img_4801

delta schoolでは幼稚園生〜小6年生、研修の仕事では社会人1年目〜経営者と接する機会が多いですが大学生と接するのは久しぶり。新鮮且つ貴重な体験でした。

img_4810

福澤さんはどのような時代背景の中、どのような想いを持って、どのような教育を行ったのか。

生協で福澤諭吉さん関連の本を改めて購入し、オフィスへの帰りの電車の中で再読しました。

img_8967

湘南藤沢キャンパスへの往復の1人静かな移動時間は、初心に戻り、これから歩むべき道を考える貴重な時間でした。

では、今日も素晴らしい1日を。

渡辺

ハーバードに行ってきました!

img_8719

こんにちは。デルタスタジオの渡辺健介です。大学院の10周年の同窓会があり、久しぶりにボストンに行ってきました。

img_8665_02

5年前に学長に就任したNohria学長は、よき伝統を残しつつ、革新を起こし続けられています。

挑戦されている課題は…

“Knowing-doing gap”をどう解決するのか?(頭で“分かること”と、“できる”ことは異なる。どうやって“できる”人材を育成するのか)

切れ味良くケースを議論できるだけの人材ではなく、想いを形にできる人材をどうやって育成するのか?

グローバルな環境で活躍できるリーダーをどうやって育てるのか?

革新を起こせる人材をどうやって育成するのか?

などなど。

img_8581

その答えとして、ハーバードビジネススクールでは新たにFIELDというプログラムが実施されるようになりました。

ご興味がある方は以下を御覧ください。(http://www.hbs.edu/mba/academic-experience/Pages/the-field-method.aspx)

これらの課題は、我々デルタスタジオも子供向けの教育、そして企業研修で取り組んでいるテーマであり、非常に興味深かったです。

img_8611

卒業生向けのセミナーでも、「教育」そして「21世紀スキルをどうやって育成するか」がホットなテーマでした。教授たちともデルタスタジオの教育に関して議論をする機会があり、非常に実り多き時間でした。空き時間にキャンパス内を散歩。ハーバードスクェア…

img_7746

ベーカー図書館…

img_8648_02

チャールス川…

img_7796_02

美しいキャンパスです。いつか生徒たちを連れて行ければ…

今日も素晴らしい1日を。

点火のプログラム@三井不動産レジデンシャルさん

img_7131

こんにちは!

三井不動産レジデンシャルさんが豊洲に現在建設中のマンション、パークホームズ豊洲ザレジデンス(売主:三井不動産レジデンシャル株式会社様・三井物産株式会社様)のソフトサービスにデルタスタジオの点火のプログラムが採用され、今日は販売センターにて体験授業をしてきました。

img_7136

好奇心に火をつけ思考力を鍛える科学実験とピカソのアートの授業。3歳から8歳まで、当初の定員を大幅に上回るお子さんにご参加頂きました。

合計1時間半で幼児にしては非常に長い時間にも関わらず「もっとやりたい〜!!」、「なんでもう終わるの〜!?」と嬉しい声が沢山。

授業後にショールームも見学させて頂きましたが…

img_7162

弊社教育プログラムを大きく取り上げて頂いておりました。

e58699e79c9f-11

マンション完成後は、以下のおしゃれな共用スベース「Creater’s Lounge」で点火のプログラムを実施する予定です。

img_7164

帰りはららぽーとまで足をのばしてみました。

どんどんと開発が進む豊洲エリア、活気があって素敵な街ですね!

img_71841

次回は5月2日の実施ですが、お陰様でこちらも満員御礼とのこと、いまから楽しみです。

それでは、素晴らしい一日をお過ごしください。

元スタッフがハーバードビジネススクールに合格しました!

img_6428

元スタッフから嬉しい報告が!

5年前のスタッフM君が、ハーバードビジネススクールに見事合格したとのことです。

彼はスタッフ時代、科学の授業作り、夏合宿の企画、移動式販売などで大活躍してくれました

卒業後は金融の最前線を走ってきたM君、ビジネススクールでも活躍を期待しています!

先輩になる代表の渡辺と記念撮影。

img_6441

元スタッフが様々なフィールドで頑張っていることは、非常に刺激になります。

今日から4月、我々も気持ちを新たに頑張って行きたいと思います。

それでは、今日も素晴らしい一日を!

10名近くの学生スタッフが卒業!

e58699e79c9f

こんにちは!

今年も卒業シーズンですね。

デルタスタジオからも10人近くの学生スタッフが卒業していきます。

スタッフはみんな学生時代に大活躍した人ばかり。

150人以上の部員を率いてきた体育会の主将達、U-22日本代表選手、応援のし過ぎで声変わりしたチアリーダー(笑)、そして交換留学生など…

fullsizerender

アタマもハートも本当に素晴らしいスタッフたちで

社会人スタッフも大いに刺激を受け、

生徒たちも彼らの背中を見てたくさんのことを学んでいました。

これからも、総合商社、コンサル、金融機関、不動産など様々な分野で大いに活躍してください!

また遊びに来てね!

今日も素晴らしい一日をお過ごしください!

今週はバレンタイン!

こんにちは!

久しぶりの更新となりましたが、デルタスタジオでは3学期の授業が始まっています。

先日は大雪が降りましたが、デルタスタジオでは毎週、寒さに負けない元気な生徒たちと明るく、楽しく授業を行っています。

さて、今回は生徒からの嬉しいプレゼントについてです!

e382b9e382afe383aae383bce383b3e382b7e383a7e38383e38388efbc882014-02-10-204601efbc89

そう、「今週はバレンタイン!」ということで、1年生の女の子が先生達にチョコとお手紙をプレゼントしてくれました!

中を開けると……

e382b9e382afe383aae383bce383b3e382b7e383a7e38383e38388efbc882014-02-10-204535efbc891

渡辺先生とダブル佐藤先生へのかわいいメッセージが入っていました!

e58699e79c9f9

もらったチョコも美味しくて先生たちも大喜び!

ところでダブル佐藤先生とは、、?

それはデルタの基礎学力を担当している佐藤賢一、佐藤正隆の二人の佐藤先生です。

実はこの二人、大学時代のアメフト部の先輩後輩でもあります。

チョコをもらった二人の先生も嬉しそうです(^^)
e58699e79c9f6

さらに水曜日には、小学3年生の女の子も先生たちに手作りのチョコを持ってきてくれました!

ケーキの上にカラフルな星がデコレートされた素敵なチョコです!

e58699e79c9f13

可愛らしくラッピングされた美味しいチョコをもらって、高橋先生も嬉しそう!

e58699e79c9f14

みんな、素敵なプレゼントをありがとう!

皆様も素敵なバレンタインをお過ごしください。

講演@マッキンゼー

e6b8a1e8bebae581a5e4bb8b

こんにちは、マッキンゼーにご招待頂き、先日講演をさせて頂きました。

5月のGoogleでの講演に引き続き寺子屋の活動に関してお話をさせて頂くのは2回目。

寺子屋の授業のビデオなどを流しながら、我々が目指していること、そして具体的教育内容などに関してお話をさせて頂きました。

Q&A(質疑応答)セッションでは、

「マッキンゼーで学んだことは何か?マッキンゼーでの経験は役立っているか?」

「なぜマッキンゼーを退職してまで今の活動を始めようと思ったのか?」

「今の仕事ではどのような時にやり甲斐を感じるか?また起業をして大変なことは何か?」

などを聞かれ、小生としてもこれまでの人生を振り返る良いきっかけとなりました。

そして才能とやる気と希望に満ち溢れている若いコンサルタントの方々と接することで沢山のエネルギーを頂きました。

マッキンゼーの皆様、貴重な機会を頂き有難うございました。

e58699e79c9f-e381aee382b3e38394e383bc2

最後に、マッキンゼーは最近オフィスを引っ越したのですが、新しいオフィスからの素晴らしい景色の写真を1枚。

e58699e79c9f3

では、今日も素晴らしい1日をお過ごし下さい。