
1泊2日の役員合宿のファシリテーションをしてきました!

皆さん、こんにちは!
この度、横浜F・マリノスユース出身の同期6人によって結成されたROOTS.と一緒に子供向けイベントを企画・実施することになりました!
Jリーガーとして活躍する選手たちから、子供達がよい刺激を受ける機会を作れればと思っています。
とは言え「そもそもROOTS.って何?」、「なぜコラボするの?」と疑問に思われるかと思います。
ということで、ROOTS.とのコラボに至った経緯や、ROOTS.の紹介ビデオを撮影しましたので、是非ご覧ください!
以下、簡単に文章でもご紹介させていただきます。
〜ROOTS.とは?〜
ROOTS.とは、横浜F・マリノスユース出身の同期6人組です。
6人中の4人は、現在もJリーグでプロサッカー選手として活躍しています!
〜今回のコラボに至った経緯は?〜
弊社スタッフの武田と、ROOTS.メンバーで横浜FC所属の武田英二郎選手が兄妹!
2人がお互いの仕事や活動について話している内に、デルタスタジオとROOTS.で一緒に何か良いことが出来ないかな…という話になり、今回のコラボに繋がりました!
〜今後について〜
イベント内容については、これから企画していきます!
楽しく温かいイベントを実施できればと考えておりますので、楽しみにしていてください。
プロジェクトの進捗状況もアップしていきたいと思いますので、是非チェックしていただければと思います!
なお、ご興味のある方は、以下よりROOTSのインスタグラムページ、及びメンバーのサッカーのプレー動画をご覧いただけます!
・ROOTS.インスタグラム
・武田 英二郎(横浜FC)プレー集
・田代 真一 (横浜FC)プレー集
・森谷 賢太郎(愛媛FC)プレー集
・長谷川 アーリアジャスール(FC町田ゼルビア)プレー集
それでは、みなさま素敵な1日をお過ごしください!
10月は漫画の授業、11月は広告の授業!通塾コースで大好評だった授業を、1日完結プログラムで開催します!ご興味のある方はお早めに申込みください!
《漫画の点火プログラム》
〜ドラえもんをテーマにキャラクターやストーリーの作り方を探究し、オリジナル漫画を制作しよう!〜
日時 :10月18日(日)9:30-15:30
開催地 :広尾(人数によって渋谷に変更の可能性もあります)
対象 :小学1−6年生
料金 :¥16,000(税抜)
授業内容:
1. 漫画はどうして面白いの?
・ストーリー構成・キャラクターの特徴を考えよう
・吹き出しやかき文字など漫画の表現方法を学ぼう
2. オリジナル漫画を描いてみよう!
・自分だけのひみつ道具を考えよう
・オリジナルのアイデアで、8コマ漫画を描こう
3. 偉人の人生から学ぼう!
・藤子・F・不二雄の伝記を読もう!
・ドラえもん誕生秘話
《広告の点火プログラム》
〜広告を探究し、オリジナルCMを作ろう!〜
日時 :11月21日(土)9:30-15:30
開催地 :広尾(人数によって渋谷に変更の可能性もあります)
対象 :小学1−6年生
料金 :¥16,000(税抜)
授業内容:
1. 広告について学ぼう!
・広告の種類・役割とは?
・広告の効果を体感しよう
2. 広告を企画しよう!
・商品の特徴を分析しよう!
・色々なCMから『伝わる』広告を考えよう!
3. CMを制作しよう!
・CMを撮影・編集しよう!
《割引キャンペーン》
兄弟・お友達と参加で¥2,000オフ!
詳細はお申込みフォームにてご確認ください。
《お申込》
下記のフォームよりお申込みください。
お申込フォーム:https://forms.gle/2yzXLQnvXSCJjYYf9
※新型コロナウイルス感染症について※
新型コロナウイルス感染拡大の影響で開催内容を変更・中止する可能性があります。予めご了承ください。
プログラム中は、お子様・スタッフの安全を考慮し、検温・手洗い・消毒・マスク着用・換気を実施致します。
HP:https://whatisyourdelta.com/education/
今日も素晴らしい1日を!
今年のサマースクールは東京を飛び出し、軽井沢でも開催します!軽井沢の大自然を満喫しながら、探究力と挑戦心を育みます。
虫や鳥を追いかけながら、進化論と科学的思考を学ぶ「ダーウィンの点火プログラム」。そして、バーベキュー場でお客様を感動させるレストランを企画する「青空レストランチャレンジ」。
この夏に向けて新たに開発した出来てホヤホヤ。
単なる自然散策でもなく、よくあるBBQ体験でもありません。デルタらしいひと味違ったプログラムです!
席に限りがありますので、ご興味がある方はお早めにお申し込みください!
《プログラム内容》
①ダーウィンの点火プログラム
8月20日(木)10:00−16:00[1日完結プログラム]
〜生き物と進化論を探究しよう!〜教室から飛び出せ!ダーウィンの人生から科学的思考を学び、森の中を探検します。
自然に触れながら思考力や好奇心を育む、探究型アウトドアプログラム!
②青空レストランチャレンジ
8月21日(金)−8月22日(土)10:00−16:00[2日間プログラム]
〜世界に1つのレストランを開こう!〜メニューを考えることから接客まで、全て自分達で挑戦!
BBQ等を生かした野外レストランを開き、チームで1位を競います。仲間とともに実現する力を育むチャレンジプログラム!
※宿泊は伴いません。
授業の詳細はこちら!
《対象》
小学1−6年生
《料金》
①ダーウィンの点火プログラム:¥18,000(税抜)
②青空レストランチャレンジ :¥40,000(税抜)
※2プログラム受講で¥3,000オフ!
《開催地》
ライジングフィールド軽井沢
〒389-0111長野県 北佐久郡北佐久郡 軽井沢町大字長倉2129 ライジング・フィールド軽井沢
《お申込み》
Googleフォームよりお申込みください。
※定員に限りがあります。満員になり次第、募集を締め切らせて頂きます。
※コロナウイルス感染拡大の影響で開催内容を変更・中止する可能性があります。予めご了承ください。
《新型コロナウイルス対策》
お子様・スタッフの安全を考慮し、プログラム前・プログラム中の健康管理や感染予防対策指導(手洗い・消毒・マスク・検温等)を徹底した上で実施します。
今年も7,8月にサマースクールを開催することが決定いたしました!
今回は、ガリレオコース、ナイチンゲールコース等、偉人をテーマに探究する点火プログラムと、自分たちの力で挑戦する日帰り旅行等のデルタチャレンジを実施します。広尾校を飛び出し、三鷹・吉祥寺、二子玉川、御茶ノ水で開催しますので、是非奮ってご参加ください!
スケジュールや開催地等の詳細は、お申込みフォームにてご確認頂けます。
▼お申込みフォーム
プログラム詳細・お申込みはこちら
▼点火プログラム《小学1−3年生対象》
・ガリレオコース :楽しい実験を通じて、科学的思考を磨こう!ガリレオの発見に挑戦!
・ナイチンゲールコース:豚の心臓を解剖!お医者さんの診察・治療の仕方を学ぼう!
・チャップリンコース :映画の仕組みを学んで、大好きなハリーポッターのワンシーンを再現しよう!
《小学4−6年生対象》
・エジソンコース :エジソンの一生を学びながら、電球の発明を追体験しよう!
▼デルタチャレンジプログラム《年中・年長対象》
・はじめてのおつかい :“自分たちの力でランチをつくる”ことをミッションに、おつかいに挑戦しよう!
《小学1−3年生対象》
・日帰り旅行(低学年):“夏休み最高の思い出をつくる”ことをミッションに、日帰り旅行を企画しよう!
《小学4−6年生対象》
・日帰り旅行(高学年):“ちびっこ達に最高の思い出をプレゼントする”ことをミッションに、日帰り旅行に連れて行こう
HPはこちら!
※新型コロナウイルスの感染拡大の影響に鑑み、開催を中止する場合が御座います。予めご了承ください。
皆様にお会いできることを楽しみにしております!
【お申込みはこちら↓】
・年長(2020年度新1年生)
・小学1〜6年生
夏の終わりに開催した1DAYサマースクールのご報告です!
この夏は広尾校を飛び出して二子玉川と御茶ノ水で開催し、様々なエリアから沢山の方にご参加頂きました。
今回は、エンジニアの授業では黒ひげ危機一発の分解、広告の授業ではオリジナルCM制作、アートの授業ではピカソとゴッホを学びました。
最初は初対面の先生・お友達に緊張していた生徒たちも、授業が進むに連れてどんどん夢中になり、表情が輝いていきました。
そして、授業の最後には保護者にもご同席頂き、全員の前でスピーチにも挑戦しました!
生徒からは、
『初めてモノの分解をして仕組みを知れたのが楽しかった!他の分解にも挑戦してみたい!』『普段見ているCMには色んな工夫があること、たくさんの人が関わって作られていることを学んだ!自分の世界が広がった!』
保護者からは、
『学校で発表をすることはあっても、自分の考えや発見した事をわかりやすく説明する機会はほとんどない。今日の授業だけでも少し成長したと思います』
『短時間の中で、学びと実践が両立出来ていて、バランスが良かった。なにより子供のキラキラした顔が見られました』
などの感想頂きました。
その他にも『このような単発のプログラムをもっと増やしてほしい』『今度は2-3日の長いプログラムがあっても良い』等、貴重なご意見を頂きました。
今後は皆様のリクエストにお応えして、広尾以外でもどんどん開催していきますので、次回も奮ってご参加ください!
delta schoolにご興味をお持ちの方、今回は日程が合わず参加できなかった方、是非2学期の体験授業へいらしてください。
お問い合わせはこちらからお願いします。
スタッフ一同、皆様にお会いできることをお待ちしております!