卒業プロジェクト結果報告&期間延長のご案内

先日ご紹介した小学校6年生卒業プロジェクト「10年後もアフリカゾウのいる未来を作ろう!」が当初予定していたプロジェクト期間を終えました。

結果は…
85セット販売、売上は ¥255,000!当初掲げていた目標の50セットを大きく上回る結果となりました!
ご協力いただいた皆様には、改めて感謝申し上げます。

一方、プロジェクト終了間際になってもご購入が続いていた状況を受け、プロジェクト期間を延長することにしました!
4月8日(金)まで商品の購入が可能となりますので、ぜひご家族や周りのご友人にもご紹介いただけますと幸いです。

下記のページより、プロジェクトの詳細や商品の購入が可能です。
https://my-business-101125-101959.square.site/

◼︎プロジェクト詳細◼︎
1. プロジェクト実施期間:3月14日(月)〜4月8日(金)
2.販売内容:オリジナルエコバッグ・缶バッジセット(¥3000)
 ・コストや手数料を引いた全売上(¥1174/セット)を、後日寄付させていただきます
 ・クレジットカードでの決済となります
 ・4月1日以降のご購入については、4月下旬以降、商品を順次発送いたします
3.寄付先:NPO法人アフリカゾウの涙
 ・アフリカゾウと人と森の共生をビジョンとして活動し、アフリカゾウなど絶滅が危惧される野生動物の現状を伝え、それらの動物の保護を促進する非営利法人
 ・NPO法人アフリカゾウの涙 HP:https://www.taelephants.org/index.html

プロジェクト発表の動画はこちらをクリック!

小学校6年生卒業プロジェクト 家族に感謝の気持ちを伝えたい!!

先日投稿したアフリカ象を救うためのクラウドファンディングに続き、6年生の卒業プロジェクトをご紹介します。
今回は「家族に感謝の気持ちを伝えたい!」という思いで取り組んだ、ばんじろう君のプロジェクトです。

家族への感謝の気持ちをどのような形で想いを伝えるのがいいだろう?と試行錯誤した結果・・・
自分の成長をプレゼンすると共にオリジナル家族Tシャツを作ることに挑戦しました!

家族Tシャツのデザインは細部にまでこだわり抜きました。
苗字のイニシャル“O”をモチーフに、5つの円を重ねたデザイン。円の色はそれぞれ5人家族のイメージカラーとなっており、直径はそれぞれの年齢に比例しています。真ん中の小さな点は昨年生まれた妹さんを表しているとのこと。

最終発表会では、自分の成長をスピーチで発表した上で、Tシャツをサプライズでプレゼントしました。
当日の様子はこちらをクリック!

また、スピーチはこちらです。

=====
僕は、パパとママにデルタスタジオに行かせてもらって、 たくさんの事を学んで来ました。
そこで、デルタに行って‘‘いなかった時‘‘と‘‘今‘‘とで、 どう違うか僕なりに考えてみました。
デルタで鍛えられた所をできる限り厳選してみると 3つありました。

一つ目は、スピーチが上手くなり堂々とできるようになったことです。
僕は幼稚園のころからデルタで練習していました。
小さい頃から、人前でスピーチしていたことが自信になったおかげで、3年生の頃には学校の学習発表会でスピーチをする、学年で1人の大役に立候補しました!
自ら手をあげて、見事オーディションで選ばれ、 原稿も自分で書いて、保護者が約900人いる前で堂々と発表できました。
最初に失敗してしまったけれど、焦らずに発表する事ができました。
デルタにいたおかげで、この大役に立候補する勇気と、原稿を書く技術、そして何より楽しくスピーチをできるようになったと思います。

二つ目は、自分の好きな学びを知ることができたことです。
デルタの授業が始まるまで、2時間くらい待ち時間があり、その間にたくさんの伝記を読みました。
もしデルタに来ていなければ、あんなに伝記を読んでいなかっただろうし偉人について知る機会もなかったと思います。

さらに単に伝記を読むだけでなく、授業で実際に漫画を書いたり、映画を撮影したり、抹茶しるこを販売したりと、実際にやってみることで、自分が好きなことがよりはっきりとわかりました。
点火の授業通じて、僕は何かを「作ること」が好きだという事に気づくことができました。
授業では「模倣」をしてから「創造」をしますが、漫画も映画も誰も作ったことのないものを作る「創造」する大変さを実感し、自分でもいつか「創造」したいなと思うようになりました。
それには、年齢の制限はありません。好きな事、やりたい事を見つけ、小さなことでも良いから、まずはやってみる所から始めたいと思います。

三つめは、自分でやってみよう!という姿勢が身についたことです。
チャリティーオークションや縁日チャレンジなど、色々なチャレンジをしてきました。ものを作ることほど好きなわけではないけれど、チャレンジする経験があったおかげで、色々なことにもう一歩踏み出して実行することに紐づいたのだと思います。

具体的には、藤子・F・不二雄先生の伝記を読んで、僕の大好きなドラえもんを創り出した藤子先生が、小学生の頃に幻灯機を作っていた事を知りました。その時先生が感じた事と自分が感じる事には、どんな違いがあるのかということに興味を持ち、僕は夏休みの作品展に向けて、幻灯機作りに取り組みました。
実際に、幻灯機を作っていた時に印象に残ったことがあります。それは、藤子先生はインターネットで調べることが出来ない時代に、僕よりも高性能な物を作っていたことです。藤子先生の幻灯機はアルミで光を反射させるという工夫をしていて、インターネットもない時代に、試行錯誤して挑戦するってとても凄い事なんだなと思いました。
これからも一歩踏み出して挑戦したいと思います。

パパ、ママが僕をデルタに行かせてくれたおかげで、たくさんの経験をし、たくさんの事を知り、成長しました。
大人になった時のなりたいもの、やりたい事はまだ決まってないけど、デルタで学んだことをどんなに大きくなっても、忘れずに大切にしていきます。 デルタに行かせてくれて本当にありがとう!
=====

言葉通り、堂々と、そして時にはお客さんの笑いを誘いながら発表をしてくれました。
中学生でのさらなる成長が楽しみです!

締め切り間近!スプリングスクール(3月28-31日開催)新小2-6年生対象!

みなさんこんにちは!3月28-31日開催のスプリングスクールの締め切りが間近です!
新小2-6年生を対象に、「医療」「漫画」「エンジニア」「映画」をテーマに好奇心と才能に火をつける点火プログラムを実施致します。
詳細は以下からご覧ください。
https://whatisyourdelta.com/common/data/delta_information.pdf

▼日時・プログラム内容
《新小2-6年生》
3月28日(月)9:30-15:30 医療の点火 
3月29日(火)9:30-15:30 漫画の点火 
3月30日(水)9:30-15:30 エンジニアの点火 
3月31日(木)9:30-15:30 映画の点火 
※8:30から18:00まで預かり延長がござまいます。

▼開催地
渋谷

▼お申込みフォーム
新小2-6年生:https://forms.gle/qGKteF5LmDWdAaRs8

なお、新1年生向けに無料体験授業を実施中!
ご興味をお持ちの方は、こちらからお申し込みください。
https://forms.gle/9HeWVt3qRL7Yt7yZ7

=新型コロナウィルスへの対応について=
・新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、プログラム内容を変更・中止する場合が御座います。予めご了承ください。
・新型コロナウイルス感染症対策として、プログラム中は検温・マスクの着用・手洗い・消毒を徹底しております。ただし、感染しないことをお約束するものではございませんので、予めご了承ください。
皆様にお会いできることを楽しみにしております!

小学校6年生卒業プロジェクト 10年後もアフリカゾウのいる未来を作ろう!

この春デルタを卒業する小学校6年生のあんずちゃんが、卒業プロジェクトとしてクラウドファンディングに挑戦しました!
自らの意思で、社会問題の解決に楽しみながら取り組んでいる姿はとても頼もしいものでした。
販売するエコバッグと缶バッジのデザインもあんずちゃんオリジナルです!
先生たちも広げてね!とのことでご紹介させて頂きます。

きっかけは小学4年生のときに家族で行ったアフリカ旅行。
アフリカゾウを取り巻く密猟の深刻さや、日本も無関係ではないことを知り、「何とかしたい!」とこのプロジェクトに挑戦しました。
デルタで受けた「チャリティオークション」の授業での経験を活かして、エコバッグと缶バッジを販売し、その収益をアフリカゾウを守る団体に寄付します。

先日行われたプロジェクトの発表会の様子とメッセージをご覧ください!

プロジェクト発表の様子はこちらをクリック!

=====
みなさんにとって身近な動物であるゾウは、実は絶滅の危機にさらされています。
アフリカゾウは、100年で97%減少してしまいました。
そのため、このまま行くと100年後に野生のアフリカゾウは絶滅してしまうかもしれません。
それには、日本がとても関係していて、今でも象牙のハンコが使われています。
なので、日本が絶滅の原因になってしまうかもしれないと思うと責任を感じました。
このバッグと缶バッジのセットを買っていただくと「アフリカゾウの涙」という団体に寄付され、アフリカゾウを助けることに繋がります。
ご協力お願い致します。

私も目標達成できるように頑張ります!
=====

下記のページより、プロジェクトの詳細や商品の購入が可能です。
是非ご覧ください!
https://my-business-101125-101959.square.site/

◼︎プロジェクト詳細◼︎
1. プロジェクト実施期間:3月14日(月)〜3月31日(木)
2.販売内容:オリジナルエコバッグ・缶バッジセット(¥3000)
 ・コストや手数料を引いた全売上(¥1174/セット)を、後日寄付させていただきます
 ・クレジットカードでの決済となります
 ・商品は4月中旬以降、順次発送いたします
3.寄付先:NPO法人アフリカゾウの涙
 ・アフリカゾウと人と森の共生をビジョンとして活動し、アフリカゾウなど絶滅が危惧される野生動物の現状を伝え、それらの動物の保護を促進する非営利法人
 ・NPO法人アフリカゾウの涙 HP:https://www.taelephants.org/index.html
4.目標売上:15万円(50セット)
 ・本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

ぜひ、いいね・シェアもお願いします!

学生スタッフ紹介!藤田菜摘

デルタスタジオでは、学生スタッフが授業運営や教育事業・企業向け事業のサポートをしてくれています。
この企画では学生スタッフの皆さんの魅力や想いをご紹介!
本日は第2弾として、藤田菜摘ちゃんにお話を聞いてみました。


======
<PROFILE>
東京大学文学部、東京大学公共政策大学院2年生。
学部時代は応援部に所属し、チアリーダーとして活躍。
======

1. 大学ではどんなことに取り組んできましたか?
 大学では4年間、チアリーディングをしていて、野球部やアメフト部の応援に行ったり、ステージでダンスやスタンツを披露したりしていました。必死に応援して勝利に立ち向かえた瞬間、チームメイトと試行錯誤しながら難しい技を成功させた瞬間は、今でも忘れられません。たくさん笑って、たくさん泣いて、青春そのものでした。
大学院では、公共政策を専攻し、政治や経済などの基礎知識を勉強しつつ、政策の分析や立案を行っています。
「学生のうちにしかできないことをたくさん経験したい!」という思いから、学生運営カフェの店長を務めてみたり、議員インターンをしてみたり、ヘルスケアベンチャーでインターンをしてみたり、と様々な活動に取り組んできました。教育という分野にも興味はあったものの、今まで経験したのは、塾講師やオンラインコーチングなど、いかに生徒の成績をあげるかと「勉強」にフォーカスしたものばかりでした。「主体性」や「好奇心」に焦点をあてた教育は、非常に重要なテーマである一方で、関わる機会が少なかったこともあり、デルタに参画してみたいと思いました。


2. デルタスタジオの学生スタッフになったきっかけは?
 昨年の冬、就職先である経営コンサルティング会社の内定者向けトレーニングで、デルタの短期インターンに参加する機会がありました。インターンの内容としては、デルタの長期戦略の立案だったのですが、そこでデルタの「好奇心旺盛な子に育ってほしい」、「人生を逞しく逞しく切り拓いてほしい」といった理念、そして、その理念を実現すべく「本気で教育を変えていきたい」というスタッフの皆さんの熱意に感銘を受けました。私自身、小さい頃から失敗することを恐れ、自分の意見を主張することが苦手な面があったので、「もし、小さい頃にデルタスタジオのような教育に触れられていたら」と思いました。
短期インターン終了後に、「学生スタッフにならないか」とお声がけいただきました。短期インターンを通じて、デルタは実際に通われている生徒さんや保護者さんからの評判が良いと知っていたので、実際にどのような授業が提供されているのか、強く興味を持っていました。学生スタッフとして参画することで、何か大きな気付きがあるはずだと確信し、参加させていただくことになりました。
また、来春から社会人になることもあり、優秀なスタッフの皆さんから、分析や資料作成業務を学びながら経験できるという点も魅力的でした。

3. 実際にやってみてどうでしたか?
 想像以上に楽しい日々です!普段、子供と関わる機会があまりなかったのですが、授業のアシスタントをしていると、「小学生ってこんな風に考えるんだな」と私自身の視点が広がることも多いです。また、お手伝いしながら授業を聞いているのですが、偉人の拘りやそのアナロジーを使う手法などが紹介されていて、私自身も興味深く学ばせてもらっています。デルタの授業は、本当によく練られていて、子供たちが楽しみながら、多くのことを学べるようになっていると思います!そして何より、新たな挑戦や学びに目をきらきら輝かせている子供たちの姿を近くで見ることができて、とても嬉しく感じます。
難しいポイントは、できるだけ子供たちのアイデアを活かしたり、子供自身で考えてもらえるよう促しつつも、それを発展させられるようにサポートすることです。毎回の授業で、子供たちの反応やスタッフの皆さんからのアドバイスを活かして、ちょうど良い働きかけ具合などを模索しています。難しいですが、その分やりがいは大きいです。

4. デルタスタジオの魅力は?
 何といっても、生徒が挑戦することや自分の興味のある分野を発見することを楽しみながら、主体性や問題解決能力など、これからの人生で大きな糧になるスキルを身に付けることができる点だと思います。教育には、つまらなかったり、堅苦しいようなイメージが付き纏いがちだと思います。しかし、デルタスタジオは、「いかにスキルを身につけてもらえるか」ということだけでなく、「どうやったら生徒さんが楽しめるか」ということにも徹底的に拘っています。
子供たちが楽しみながら、のびのびと学べる。だからこそ、主体性や好奇心を最大限引き出すことができるのだと思います。これはデルタならではの武器だと思います。

5. 特に印象に残っている授業は?
 幼稚園生向けに開催されたウィンタースクールでの、「はじめてのおつかい」の授業です。この授業は、生徒さんがサンドイッチの具材を決め、先生の手助けなしでお店でお買い物をして、サンドイッチを作って食べるという内容のものです。
サンドイッチの具材のアイデアを出すときは、「アイデアを広げて絞る」ことで、より良い選択肢を見つけるための思考法を学べます。また、具材選択や買い物のときは友達と譲り合ったり、協力し合ったりするので、チームワークを学べます。お買い物に行っても先生に頼るのではなく、自分から店員さんに質問するなど、一人ひとりが主体性を発揮していて、1つの授業からこれほど多くのことを子供たちが学ぶことができるのだと、授業の内容の濃さに驚きました。自分たちで作ったサンドイッチを食べている生徒さんの姿はとても誇らしげで、嬉しそうでした。

6.これから挑戦したいことは?
 社会を少しでも良い方向に動かしたい。これが私の人生の目標です。まだ漠然としていますが、これから社会に出て様々な経験を積み、多くの方々と出会っていく中で、自分が人生をかけて取り組みたい社会課題を見つけて、その解決に向けて奮闘していきたいと思っています。その過程で、自分が単純に世の中を変えていくだけでなく、自身がロールモデルとなり、次世代の人材の育成に貢献することで、「社会を変えていける人材を世の中に持続的に輩出する」ことも達成したいと思っています。
 デルタスタジオでの勤務もあとわずかとなりました。デルタスタジオのスタッフの皆さん、子供たちからも様々な考え方を吸収して、自分の視野を広げていくとともに、デルタスタジオに還元できる部分は精一杯還元できるよう精進していきたいです!

======
生徒に接する際の優しく温かい一面と、冷静で論理的な側面とを持ち合わせる藤田さん。
学生スタッフとして、とても頼りになる存在です!
直近では高学年クラスの「問題解決の授業」で生徒とロジックツリー やピラミッドストラクチャーに取り組み、
また授業外では教育事業の分析業務などでもサポートいただきました。
この春から新社会人としての挑戦がスタートする藤田さん。
“Cool Head but Warm Heart(冷静な頭脳と温かい心)”で、今後の活躍にも期待しています!

プレジデントFamilyに掲載されました!

こんにちは!プレジデントFamily 春号に掲載されました!
春号の特集は「新受験に強い子になる」。
冒頭、灘と開成の校長のインタビューがありますが、「いろいろな体験を通じて、大好きなことを見つけ、自分の得意分野を磨くことの重要性」をお話しされています。
中学受験界で影響力のある両校の校長先生が、勉強だけでなく探究型学習や非認知能力について言及されており、時代の変化を感じます。

そんな中、デルタスタジオも“中学受験では学べない 未来のための思考力”を育むスクールとしてご紹介頂いています。

是非ご覧ください!

ご好評につき追加開催決定!新1年生向け無料体験授業

みなさんこんにちは!2月も下旬に入り、春が待ち遠しい季節となりました。
ご好評につき、新1年生向け無料体験授業を3月に追加開催いたします!
テーマは『映画の授業』!コマ撮り映画の仕組みを探究して、自分だけのおもしろ動画を作ります。

詳細はこちらからご覧ください。
https://whatisyourdelta.com/common/data/delta_information.pdf

▼無料体験授業の日程・会場:
3月10日(木)14:30-16:00/ 広尾開催
3月11日(金)14:30-16:00/ 広尾開催

お申込みフォーム:https://forms.gle/9HeWVt3qRL7Yt7yZ7 

なお、現在週末隔週コースは満員となっております。本コースへ入塾希望の方は、ウェイティングリストへ登録させて頂いております。
平日毎週コースにつきましても、満員になり次第ウェイティングリストへの登録となります。予めご了承ください。

=新型コロナウィルスへの対応について=
・新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、プログラム内容を変更・中止する場合が御座います。予めご了承ください。
・新型コロナウイルス感染症対策として、プログラム中は検温・マスクの着用・手洗い・消毒を徹底しております。ただし、感染しないことをお約束するものではございませんので、予めご了承ください。

皆様にお会いできることを楽しみにしております!

【子供たちが「世界一やさしい問題解決の授業」に挑戦!】

こんにちは!
2022年もあっという間に1ヶ月が過ぎてしまいましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
今学期、高学年クラスでは問題解決の授業に挑戦しています。

企業向け研修でも大変好評を頂いている「世界一やさしい問題解決の授業」のケースを題材に、問題解決の手法や論理的に考えるためのスキルを学ぶ授業です。

ロジックツリーやピラミッドストラクチャーなど一見すると難しい内容も、カードの並び替えやカルタなどのゲーム要素を取り入れると大盛り上がり!
抽象的な内容と具体的なものを分けたり、内容が似ているものを寄せたりと、楽しみながらロジカルに考えるコツを身につけています。

まさに、井上ひさしさんの言葉「むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく、ふかいことをおもしろく」という想いで授業を行っています。
チーム対抗でロジックツリーを作っている様子は

      こちらをクリック!

皆様、良い週末をお過ごしください!

学生スタッフ紹介!横川達月

デルタスタジオでは、学生スタッフが授業運営や教育事業・企業向け事業のサポートをしてくれています。
この企画では学生スタッフの皆さんの魅力や想いをご紹介!
本日は第一弾として、横川達月くんにお話を聞いてみました。


===

<PROFILE>
東京大学教育学部4年生。アメフト部に所属し、引退後は学生コーチとして選手の指導に携わる。
======

Q1. 大学ではどんなことに取り組んできましたか?
 大学では選手として4年間アメリカンフットボールに打ち込んできました。僕たちは「学生日本一」を目標に掲げていたのですが、スポーツ推薦のない国立大学が中学・高校時代からアメリカンフットボールに取り組んできたスポーツエリート達を擁する私立大学の強豪に勝つのは容易なことではなく、毎練習が挑戦の連続でした。答えのない中で自分たちなりの正解を追い求め、自分たちの選択を正解にするという過程は自分自身の貴重な財産にもなりましたし、デルタスタジオで学生スタッフとして関わるなかでも生きています。

Q2. デルタスタジオの学生スタッフになったきっかけは?
  アメフト部でお世話になった先輩からの紹介でした。僕が所属していたアメフト部では、伝統的に部員が代々デルタスタジオのスタッフとしてお手伝いをしています。そうした背景から先輩から「やってみないか」とお声がけいただき、初めは一泊二日の軽井沢のサマースクールの学生スタッフとして参加しました。そこでは生徒が自力でテントを立てたり、オリジナルの運動会を企画・実行したりと、まさに唯一無二のサマースクールを開催していたのが印象的でした。その後、デルタのスタッフの方から2学期も学生スタッフとして関わらないかとお声がけ頂き、サマースクールで感じた生徒の熱量や発想力を今度は普段のデルタスタジオの生徒達からも学びたいし、そのお手伝いができればということで2学期の授業より参加させて頂いています。

Q3. 実際にやってみてどうでしたか?
 僕の役割は授業の手伝い・子供達の成長のサポートなのですが、授業に参加すると生徒とのコミュニケーションの中で自分が気づきもしなかった視点からのアイデアや独創性に刺激をうけ、逆に僕自身が「点火」されているなと毎回思わされます。一方で、生徒の考え・アイデアを上手く言語化してサポートしてあげることや授業を教師でも生徒でもない立場から見てよりよい授業を提供できる様にお手伝いするのは、やりがいを感じつつも常にアンテナを張っていなければならず大変だなと感じます。

Q4. デルタスタジオの魅力は?
 生徒が本当の意味で「自分らしさ」を見つけられる場所だと思います。自分が小学校の時にこんな場所があったらなと本当に思いますし、映画やファッション、ビジネスなどお題も多種多様なものを扱っているので自分がこれをやりたい!といったテーマが必ず見つかると思います。自分らしさを見つけるだけでなく、同じ教室の友達の「自分らしさ」に触れることで、自分の個性をさらに伸ばせる点も魅力だと思います。

Q5. 特に印象に残っている授業は?
 2学期の高学年の授業で携わった「映画の授業」です。そこでは生徒達が自由にアイデアを出してチャップリンの無声映画にチャレンジします。はじめはチャップリンの映画を楽しんで観ているだけだった生徒が、チャップリンの歴史や映画の撮り方を学んだ上で、自分たちでオリジナルショートムービーを作ってみると、「チャップリンはこの場面でこういう表情をしているよね」だったり「この角度から撮れば、より臨場感が出るんじゃない?」といった形で次第に監督や演者、カメラマンの視点で議論を行うようになりました。生徒たちが協力して映画を完成させていく過程を通じて、短期間で成長していく姿にとても驚きました。

Q6.これから挑戦したいことは?
僕がこれから挑戦したいことは人生を賭けてでもやりたいと思えることを見つけ、それに全力で打ち込むことです。
まだ漠然としていますが、4月から始まる社会人という新たなフィールドでも大学時代のアメフト部のように自分が本気で没頭して無我夢中になれる瞬間を持ち続けていたいと考えています。
そこで残りのデルタでの時間、新社会人の時間を通して自分が見つけた本当にワクワクできるものに変化を恐れずチャレンジしていきたいです。


======

爽やかで実直な横川くん。
生徒1人1人に温かく向き合い、頼れるお兄さん先生として1年生から高学年まで、生徒からも大人気です!
軽井沢のサマーキャンプでは、僕も!私も!と初日からおんぶやだっこをせがまれていました。
生徒との触れ合いはもちろん、授業外の業務についても持ち前の誠実さで取り組んでくれています!

4月からは新社会人となる横川くんですが、残りのデルタでのサポートを頼りにしているとともに、これから始まる社会人としての活躍も期待しています!

日経DUALで第2位の記事に!

「受験目的でない『学び』を身に付ける選択」
先日、ご報告した日経DUALのインタビュー記事ですが、編集部から総合ランキングで第2位になったとの嬉しいご報告が!
「このたびは大変お世話になりました。おかげさまで、大変多くの方に読まれる人気記事になっております(総合ランキングで今現在も2位になっております)。改めましてありがとうございます。」
そして、日経DUALのSNSの広告記事として使用したいとのご依頼が頂きました。
この記事が、保護者の方々がお子様にどのような教育を受けさせるべきかを考える一助になれば嬉しいです!
https://dual.nikkei.com/atcl/feature/19/122300096/122300001/