医療の点火 整形外科医

img_6107

こんにちは。現在、小学校3・4年生クラスの医療の点火の授業では整形外科医の仕事を体験しています。

医師が実際に使用するメスを使って皮膚(ティッシュ)を切り、

medical

膝がい腱(しつがいけん)を採取し、

img_6277

骨(紙粘土の模型)に穴を開けて採取した腱を通し、ボルト(クリップ)で止めた上で縫合をしました。生徒たちは没頭して模擬手術に取り組んでおりました。前十字靭帯の手術を患者として体験された東大医学部生のお話も伺い、生徒たちは時には怖がりながらも興味津々でした。人間の体の仕組みや医療に興味を持つきっかけになれば嬉しいです。今日も素晴らしい一日をお過ごし下さい。

バレンタインデー!

こんにちは。今日はバレンタインデー。

なんと生徒さんたちがスタッフや他の生徒のみんなにチョコレートをプレゼントしてくれました。

img_5570

こんなに小さく可愛らしい手作りミニチョコレートや。。。

img_5565

美味しい手作りブラウニー。。。

img_5607

そして、リーフ型の素敵なチョコレート。。。

img_5579

生徒のみんなありがとう!!

ロボットの点火の授業が始まりました

p2

こんにちは。今週から寺子屋の3学期の授業が始まりました。

今学期は2年生クラスも3年生クラスもロボットの点火の授業を行なっています。

p5

ASIMOのような人型ロボット、AIBOのようなペットロボット、

工場で大活躍する産業ロボットなどを紹介した後、早速ロボットの組み立てに取り掛かりました。

img_5085

生徒達は無我夢中で取り組み、無事全チームが時間内に組み立てることに成功しました。

p4

来週からはセンサーやプログラミングなどについて学んでいきます。

授業の模様はまたご報告させて頂きます。

今日も素晴らしい1日をお過ごし下さい。

コマ撮りに夢中!

e382b3e3839ee692aee3828a11

こんにちは、みなさんはいかがお過ごしですか?

昨年度末、2・3年生クラスのデルタの授業ではコマ撮り映画の作り方を学び、クリスマス会では生徒のみんなが制作したサンタクロースやトナカイが登場する可愛らしいビデオを上映し、会場は大いに盛り上がりました。

なんとその生徒のひとりが年末・年始の冬休み中に自ら4つもオリジナルコマ撮りビデオを制作し、今週の授業で恥ずかしがりながらも我々に見せてくれました。

レゴの人形が動くコマ撮り映画や。。。

e382b3e3839ee692aee3828a4

キャンディーが動きまわって最後は顔を形作るコマ撮り映画。。。

e382b3e3839ee692aee3828a5

そして、デルタという文字が描かれるコマ撮り映画など。

e382b3e3839ee692aee3828a32

生徒がこのように授業で点火をし、何かに没頭し、主体的に色々な挑戦をしてくれると本当に嬉しいです。Kちゃん、また素晴らしい作品を作って見せて下さいね!

では、今日も素晴らしい1日をお過ごし下さい。

麻布高校野球部 X 問題解決の授業

e9babbe5b883efbc92

こんにちは。昨年度の11月より麻布高校野球部において問題解決の授業を実施しております。問題解決のスキルの授業や自分達のなりたい姿を明確にするセッションを通じて、より目標を高くもち、主体的に考え行動することを目指します。

生徒達は熱心に問題解決の授業に取り組み、今までになかった考え方等を学んでいきました。

以下は授業風景です。

img_4643

問題解決の授業の後は、グループにわかれて実際に野球部の問題解決に取り組みます。今回の授業が麻布野球部におけるデルタ(変化)につながれば非常に嬉しく思います。

ファッションの点火 最優秀作品賞

img_6307

こんにちは。小学校2-3年クラスは秋にファッションの点火の授業を行ったのですが、みんな素敵なシャツをデザインしてくれました。勿論、縫うのも全て自分で!年末のクリスマスパーティーではファッションショーを行いましたが、この2人の生徒のシャツが最優秀作品賞に選ばれました。Sちゃんの冒険王の海賊船のガイコツマークシャツとJAXA(宇宙航空研究開発機構)の職員になることを夢見るKくんのスペースシャトルTシャツです。生徒のみんなお疲れ様でした!そして、Sちゃん・K君、おめでとう!

img_45571

ジャクソン・ポロック ワークショップ(続)

こんにちは。先日のジャクソン・ポロックのワークショップに関してご報告させて頂きます。

ペンキを用意して。。。

photo1

床が汚れないように新聞紙を。。。

photo21

しっかり敷き詰めたら。。。

photo3

あとは自由に「ピシャ!」

photo4

画用紙を上で、

photo5

そしてシャツの上で。

photo6

こんな素敵なアクション・ペインティングTシャツが完成しました!

photo7

ジャクソン・ポロック ワークショップ 

今週末のジャクソン・ポロックワークシップに向けてスタッフでリハーサル中です。大きなキャンバスに体全体を使ってアクションペインティングをするだけでなく。。。

jp11

Tシャツもジャクソン・ポロック流にデザインします。

jp21

子供達がどのような作品を作るのか大変楽しみです!

皆様、良い週末をお過ごし下さい。

プレジデントファミリー:小学生からの知育大百科「親子会話で身につけるロジカルシンキング」特集に掲載されました!(2013年完全保存版)

こんにちは。みなさんはいかがお過ごしですか?

11月17日発売のプレジデントファミリームック「小学生からの知育大百科」の巻頭記事でデルタスタジオの寺子屋の取り組みが取り上げられました。

mk007224

デルタスタジオでは子供達の「自分の頭で考え、行動できる力」を育むために子供達に目標や課題を設定させ、それを自分自身の力で達成・解決する経験を若いころから数多く積ませる「デルタチャレンジ」という授業を行っています。今回の記事はこの夏休みに小学校低学年のチームが挑戦した「自分で企画し、自分で行く旅」を家庭向けにアレンジしてご紹介しています。記事の題名である「親子会話で身につけるロジカルシンキング」通り、今回の記事では論理的思考を磨く方法に焦点を当てていますが、一番重要なのはお子さんが自分の思いを行動に移し、試行錯誤を経て乗り越える体験そのものであると考えています。ご興味があれば是非ご覧下さい。

dc

マチス アートワークショップ

こんにちは。先週末はマチスのアートワークショップを行いました。

マチスの作品を再現してみたり。。。

a3

マチスの使っていたような「青色」を作った上で自由に切り絵の作品を作ったり。

a4

ブドウや鳥やダンサーなどなど素敵な作品が出来上がりました。