こんにちは。
TBS様で5年目向け研修を実施して参りました!
スポーツ、報道、バラエティなど様々な分野の番組を制作されている方々から、新規事業企画やアナウンサーのお仕事をされている方々まで。
TBS様では、様々な年次の方に研修を受講して頂いており、共通言語が少しずつ広がっていっており、大変嬉しく思います!
段々と暑くなってまいりましたね。お身体にはお気をつけてお過ごしください!
素敵な週末をお過ごしください。
こんにちは。
TBS様で5年目向け研修を実施して参りました!
スポーツ、報道、バラエティなど様々な分野の番組を制作されている方々から、新規事業企画やアナウンサーのお仕事をされている方々まで。
TBS様では、様々な年次の方に研修を受講して頂いており、共通言語が少しずつ広がっていっており、大変嬉しく思います!
段々と暑くなってまいりましたね。お身体にはお気をつけてお過ごしください!
素敵な週末をお過ごしください。
ハイサイ!半袖の季節がやってまいりましたね!
さて、弊社渡慶次が2日間にわたり、沖縄にて、沖縄電力様にデザインシンキングの研修を実施してまいりました! 今回の研修は、イノベーションの文化を社内に広げるきっかけ作りとしてご依頼頂き、社員数約1500人のうち10%以上の約200名近い社員の方々にご受講頂きました。
かりゆしウェアの受講生達には、アットホームな雰囲気の中、楽しみながら、真剣にご受講頂きました。
受講生の皆様にとって少しでも有意義な時間となったのでしたら嬉しいです。
また余談ですが、渡慶次は祖父が沖縄県出身で、ゆかりの地で研修が出来たことに感慨深かったようです。
沖縄電力の人財グループの皆様、受講者の皆様、大変お世話になりました!是非またお会いできることを楽しみにしております。
4月にご紹介したココちゃんに引き続き、新たに心強い2名のスタッフが加わりました!
日浦と小澤です。
日浦は東大経済学部を卒業後、ボストンコンサルティンググループに入社。
幅広い業界において、新規事業創出や営業改革、成長戦略の策定・実行支援といった多岐に亘るテーマのプロジェクトに携わっていました。
なお、学生時代には、東大アメフト部のマネージャーとして活躍していました。
「自分が心から価値のあると信じられる教育を作りたい」という思いを持ってデルタスタジオに加わってくれました。
小澤は慶應義塾大学を卒業後、三井物産に入社。
生活事業開発部でオーストラリアやブラジル、中国・台湾との製紙原料のトレーディングや、中国での紙商社の会社設立・管理など、グローバルに活躍していました。
「自分の夢に向かって行動できる子供を育て、これからの社会を創ってほしい」という想いを持ってデルタスタジオに加わってくれました。
ぜひ2人をよろしくお願い致します!
新しく加わったスタッフとともに、令和元年を飛躍の年にできればと思います!
なお、デルタスタジオでは、一緒に最高の教育を作る仲間をさらに募集しています。
ご興味にある方はこちらをご覧ください
それでは良い週末を!
10連休明けの一週間、みなさんいかがお過ごしででしょうか。
デルタスタジオでは4月からの1ヶ月半、怒涛の新人研修ラッシュでした。
総合商社から通信系、金融系、そしてエンタメや映画・広告制作会社まで、述べ1300人を超える新入社員に研修を実施させて頂きました。
内容も問題解決力、ロジカルシンキング、ロジカルライティング、デザイン思考、プレゼン研修など様々。中には、左脳・右脳を鍛えた上で、新規事業案を企画して役員にプレゼン。優勝チームのアイディアは実際に新規事業として検討される、というワクワクするような研修もありました。
フレッシュな新入社員の皆さんから我々も大変刺激を受けました。
そろそろ研修期間も終わり、職場で働き出している時期でしょうか。
皆さんの活躍を祈念しています!
こんにちは。今日は風が強いですね!
さて、先日出版社の方より、代表渡辺の著書「自分の答えのつくりかた」増刷のお知らせを頂きました。
今回が、第5刷目、6万部発行突破となります!今回の増刷で、一人でも多くの人の手元に本が届けば嬉しく思います。
代表の著書の中でも、「この本が一番好きなんです」という隠れファンが多い一冊です。
渡辺は「粗い本…」といつも言っていますが、笑いあり、感動ありのストーリーの中にメッセージが散りばめられていて、粗くとも(笑)想いがこもっている本です!
まだ本書をお読みになっていない方がいらっしゃいましたら、是非手にとってみてください!
ゴールデンウィークまで残り2日ですね!!
素敵な夜をお過ごしください。
世界中で4000万個超売れた大ヒット商品。
デルタスタジオでは今日からたまごっちを育てています。
たまごっちの「ひょこん」としたかわいさに癒やされながらエンターテイメントとは何か、ヒット商品とは何かを学ばせてもらっています。
それにしても、プロが才能と経験と情熱を注いで作った大ヒット商品を数千円の定価で研究させてもらえるなんて本当にありがたいですよね。
どのような情報を日頃から取り込み、どのようにアタマを使えば素晴らしい企画を生み出せるようになるのか?
この数ヵ月、代表の渡辺はずっとこのテーマと向き合っています。
スマッシュブラザーズなどのゲーム研究から始まり、AKB、総合格闘技などとジャンルを広げ…たまごっちに行き着きました。
気づいたらテレビ局、映画制作会社、広告制作会社、ゲーム・エンタメ会社などと…エンターテイメント・クリエイティブ系のクライアントさんが増えています。
素晴らしきプログラムを提供できるよう、今後も研究を続け、我々自身の企画力も磨いていきたいと思います。
企画力は子供の頃から磨くべきですよね…この経験を生かして素晴らしきプログラムをdelta schoolの子供達に届けられたらと思います。
素敵な週末をお過ごしください!
こんにちは!すっかり春らしく暖かくなり、気持ちが良いですね。
さて、今日は本当に嬉しいご報告です!
こんなに嬉しいことはなかなかありません。なんと元生徒がデルタスタジオのスタッフの仲間入りをしました!
ココちゃんはデルタスクールの一期生で、デルタスタジオに初めて来たのは9歳の時でした。そんな彼女も現在は大学3年生となり、10年+の年月を経てスタッフとしてデルタスタジオに帰ってきてくれました。
大学のラグビー部のマネージャーとして忙しい日々を送りながら、デルタスタジオに通ってくれています。
必ずやdelta schoolの生徒たちの素晴らしきロールモデルになってくれるはずです。
そして、早速総合商社やテレビ局での仕事について来てもらっていますが、戻ってきてくれたからには社会人になるまでみっちり鍛え上げたいと思います。
今後のココちゃんの活躍にご期待ください!
素敵な週末をお過ごしください。
こんにちは。
桜のシーズンですね!
今年もデルタスクールの6年生を見送るのが寂しくもあり、4月から会える新入生にワクワクもしています!
先日、今年度すべての授業が終了しました!
そして、生徒2人が「HASEKO 未来の住まいアイデアこども絵画コンテスト」で入賞しました!このコンテストでは、「未来のマンション」をテーマに、クリエイティブシンキングの手法を使って、アイディアを考えました。
入賞したMちゃんのアイディアは、「だるまおとしマンション」。
だるま落としの各ブロックがお部屋になっていて、お部屋ごと動かすことが出来るので、引っ越しも楽々です。
Mちゃんは最近お引越しをした際にとても大変だった上に、住み慣れた部屋とお別れするのが寂しかったため、このアイディアを思いついたそうです!
そしてもうひとりの入賞者Yくんのアイディアは、「あそびまくりマンション」。
海の上にあり、様々な遊びやスポーツが出来るマンションです。
マンションの外側には滑り台やジェットコースターがついていて、家の中でも外でも遊ぶことが出来るそうです!
授業前・後はいつも楽しそうにお友達と遊んでいるYくん、とてもキラキラした目でアイディアの説明をしてくれました。
どちらも、夢が溢れる、楽しいマンションですね。
普段の生活で感じたことが生かされていて、素晴らしいです!
今年度最後に挑戦したこのコンテストで、生徒が入選することが出来、とても嬉しく思います。
4月以降も、チャレンジを続けていきます!
素敵な夜をお過ごしください!
こんにちは。
花粉症の季節ですね…くしゃみが止まりませんが、桜の開花が待ち遠しいです!
さて、先日、バリアフリーコンテストで生徒6人が入賞しました!お年寄りや体の不自由な方が安全に生活できるような道具を提案するこのコンテスト。
バリアフリーコンテストの授業では、バリアフリーについて学んだ後、身の回りのバリアフリーを見つけるために商店街にフィールドワークに出かけました!
普段何気なく通っている場所でも、お年寄りや体の不自由な方でも困らないように工夫がしてあったり、反対に「ここは危ないかもしれない」という気付きもあったりしたようです。
生徒の皆様には、この賞を自信にして、これからもどんどん色々なことに挑戦していってほしいと思います!
素敵な週末をお過ごしください。