こんにちは!
昨年、日蓮宗宗務院で「世界一やさしい問題解決の授業」を実施しましたが、渡慶次がまたまた日蓮宗宗務院に伺いました!
「寺院に関する課題解決」をテーマに、寺院のペインポイント(困りごと)を起点に、ブレストを行ったり発想法を使いながら、解決策を考えました。
]
こんにちは!
昨年、日蓮宗宗務院で「世界一やさしい問題解決の授業」を実施しましたが、渡慶次がまたまた日蓮宗宗務院に伺いました!
「寺院に関する課題解決」をテーマに、寺院のペインポイント(困りごと)を起点に、ブレストを行ったり発想法を使いながら、解決策を考えました。
]
こんにちは!
早いもので今週で3学期の授業が終了しました。
今日は高学年クラスで行った広告の授業を紹介します。
普段何気なく見ているCMですが、授業では“作り手”として挑戦!
チームに分かれて、MacBook AirのCMを作成しました。
まずは実際にMacBook Airに触って観察し、特徴や魅力を捉えて「伝えたい内容」を明確にします。
さらには他社のあらゆるCMを分析し、「比べる」、「大げさにする」、「擬人化する」など、CMの工夫を抽象的に捉え直すことで、自分たちのアイデアに活かしました。
その後は絵コンテを作成して撮影!
MacBook Airと他社製品(パイナップル)を比べたり、ジョブズが登場したりと、楽しいCMが出来上がりました。
学生スタッフのまほちゃんが卒業旅行のお土産をくれました!
中を見てみると…なんとSちゃんの写真付きのオリジナルハッピーターンとビスコが。
役者、監督、カメラマンなどに分かれ、魔法で羽を飛ばすシーンを撮りました。
記念に兄弟で写真をパシャリ。
デルタスタジオの雰囲気をご体験いただく機会となっておりますので、ぜひご参加ください。
新1年生を迎える皆様にお会いできることを楽しみにしております!
▼授業内容
モコモコ実験や野菜の浮き沈み実験、楽しい実験を通じて科学的思考を磨こう!
▼対象
年長(2025年度4月から小学校1年生になる方)
▼日程
【お坊さん x 世界一やさしい問題解決の授業!】
こんにちは!日蓮宗宗務院のご依頼により、ロジカルシンキング・問題解決力の研修を実施させて頂きました。
法衣・袈裟を纏われた皆様が、ポストイットを片手に、和かに、活発に議論される姿、新鮮でした。
控室は素敵な畳部屋。帰りには研修会場の隣にある池上本門寺へ。
明けましておめでとうございます。
年末年始の休暇を終えて、デルタでも仕事始めを迎えました。
2025年初日は書き初めでスタート!