建築の授業〜安藤忠雄さんの「光の教会」模型作りに挑戦!〜

現在国立新美術館で行われている安藤忠雄展に合わせて、建築の授業を行いましたので、ご紹介させて頂きます。

クイズ形式で安藤忠雄さんの生い立ちや建築の特徴、「住吉の長屋」、「光の教会」といった代表的な建築物について学びました。e5bbbae7af891

授業の最後には安藤忠雄さんの代表作「光の教会」の模型作りに挑戦しました。
中々細かい作業でしたが、生徒たちは楽しそうに、真剣に模型作りに取り組んでくれました。

e5bbbae7af894

e5bbbae7af895

国立新美術館で開催されている安藤忠雄展は、12月18日(月)までとなっております。
デルタスタッフも仕事の合間を縫って行って参りました!
平日の日中にも関わらず大混雑していました。
授業で取り上げた「光の教会」が、なんと原寸大で野外展示場に再現されております!e382b9e382afe383aae383bce383b3e382b7e383a7e38383e38388-2017-12-01-171242

ご興味ございましたら是非お出かけになってみてください。
展覧会の詳細は、こちらよりご覧いただけます。

楽しい週末をお過ごし下さい!

生徒達が「HONDAアイデアコンテスト」で入賞しました!

こんにちは。
以前ご紹介したHONDAアイディアコンテストで生徒のT君が入選しました!

23593478_991130207692693_3457009752302129524_o
全国6000人を超える応募の中から狭き門を通りました。T君、おめでとう!

そんなT君のアイディアは『そうじきバイク』。
小学生でも乗れるこのバイクは、運転しながらゴミを吸って、街の掃除が出来る乗り物です。
集めたごみを燃料に走ることができるので、楽しく乗れて、掃除ができて、さらにエコという一石三鳥のバイクとのこと。

授業で紹介した発想法を生かしながら、身の回りにあるものを組み合わせることで新しいアイディアを生み出してくれました。
hondae58f97e8b39eT君はこれからアイディアの模型作りに挑戦します。

また模型が完成しましたらご紹介させて頂きます!

第2回研修無料体験セミナー「プレゼン力」を実施致しました!

こんにちは。

先日、2回目の経営企画部・人事部向けの無料体験セミナーを実施致しました!

第2回のテーマは「プレゼン力」です。facebook_e38395e3829ae383ace382bbe38299e383b3e58a9b

今回も弊社のプレゼン力研修のご説明をさせて頂きながら、参加者の皆様に研修を一部体験して頂きました。img_9377

セミナーの最後には、各自プレゼンを発表し合うなど、活気あふれるセミナーとなりました。

002

次回12月の「MBAスキル・リーダーシップ」セミナーもお陰様で満席となりました!

またの機会にご案内させて頂きます。

経営企画部・人事部向け無料体験セミナーのご案内

こんにちは。今日は素晴らしいお天気ですね!

さて、デルタスタジオでは10月〜12月に経営企画部・人事部の皆様向けに無料体験セミナーを実施しておりますが、先日第1回が無事終了致しました!

第1回のテーマは「ロジカルシンキング・イノベーティブシンキング」。
左脳型と右脳型の問題解決力双方を磨く重要性や組織のイノベーション力を強化する方法についてお話をさせて頂いた上で弊社のワークショップ・研修を一部体験して頂きました。

電機メーカー、銀行、テレビ局、玩具メーカーなど多種多様な業種の企業様にお越し頂き、大変活気溢れる会となりました。

残り2回、11/2(木)に「プレゼン力」そして12/8(金)に「MBAスキル・リーダーシップ」セミナーを各回15-17時で予定しておりますので、ご興味のある方は是非ご参加下さい。e7a094e4bfaee784a1e69699e4bd93e9a893e382bbe3839fe3838ae383bc_e38193e38299e6a188e58685

 

img_9059

今日も素敵な一日をお過ごし下さい!

生徒達が生命保険会社のCMコンテストで優秀作品賞を受賞しました!

こんにちは!

昨年のHONDA交通安全ポスター・動画コンテストでの優秀賞、そして先日のアニマルウェルフェアサミットでの滝川クリステル賞に引き続き、生徒の作品が生命保険会社のCMコンテストで優秀作品賞を受賞しました!e382b9e382afe383aae383bce383b3e382b7e383a7e38383e38388-2017-10-18-155858e382b9e382afe383aae383bce383b3e382b7e383a7e38383e38388-2017-10-18-155910

こちらのコンテストも、プロ・アマチュア、大人・子ども関係なく参加する中、受賞することが出来ました。

子供達は飛び上がって喜んでいました!

生徒たちには、失敗も成功も前向きに捉えて、これからも色々なことに挑戦していってもらいたいと思います!

e585a5e8b39e

動画は、以下こちらからご覧頂けます。

Wantedlyページ開設のお知らせ

先日お伝えした通り、創業10年目を迎えたデルタスタジオは、次の10年を一緒に作っていくスタッフを募集しております。

そこで、Wantedlyのページを開設致しました!

ご興味をお持ち頂いた方はこちらから是非覗いてみてください!e382b9e382afe383aae383bce383b3e382b7e383a7e38383e38388-2017-10-13-102000
今日も素敵な一日をお過ごし下さい!

月間人材教育「日本企業に今、必要な”考え抜く力”」特集に掲載されました!(10/1号)

現在発売中の月刊人材教育(10月1日号)に弊社代表の渡辺の記事が掲載されました!e69c88e5888ae4babae69d90e69599e882b2efbcbf01

人材育成に関する専門誌である同誌の特集「日本企業に今、必要な”考え抜く力”」にて、左脳型・右脳型の思考力の重要性についてお話をさせて頂いております。
左脳型思考力育成ではPwCでの事例が、右脳型思考力育成では博報堂の事例が取り上げられています。

img_8602
是非チェックしてみて下さい!

アートの授業〜アルチンボルド風の絵に挑戦!〜

デルタスタジオのアートの授業では様々な芸術家の作品に触れながら、感性を磨きます。

今回の授業では、現在上野で展覧会が行われているアルチンボルドを取り上げました!fb1

クイズで楽しくアルチンボルドについて学んだ後、色々な物を組み合わせて作るアルチンボルドの作品を真似て絵を作りました。

生徒たちは花や果物の写真を切ったり貼ったりして、とっても楽しそうに絵を作っていました!fb2

fb3

fb4

そして思い思いのかわいい作品がたくさん出来上がりました!fb5

アルチンボルドの絵は、見れば見るほど色々な物が見えてきたり、面白い仕掛けがあったりして、生徒たちは一つ一つの作品を夢中になって見ていました!

国立西洋美術館で催されているアルチンボルド展は、9月24日(日)までとなっております。

ご興味ございましたら、是非お出かけになってみて下さい。

そして…皆様も是非アルチンボルド風の絵に挑戦してみてください!

卒業生が遊びに来てくれました!

デルタスタジオの第1期の卒業生が久しぶりに教室に遊びに来てくれました。fb01

小学生だった生徒達はすっかり大きくなり、アメフト部で頑張っている子、ラグビー部のマネージャーをしている子、イギリスの大学に留学した子など、みんなそれぞれのフィールドで充実した日々を送っているようです。元スタッフも駆けつけてくれ、ピザを食べながら思い出話しで盛り上がり、気づけば4時間も話し込んでしまいました。

fb1

ちなみに、写真のスポンジボブの人形は男の子が小学生の頃にアメリカ旅行のお土産に買って来てくれたもの、ETの人形は映画の授業で使ったものです。

懐かしい人形を手に記念撮影!

fb03昔の写真と比べてみると、本当に大きくなりましたね。

blogこれからのみんなの益々の活躍を楽しみにしています!