プレジデントFamily社「小学生からの知育大百科 2017完全保存版」にまたまた取り上げて頂きました!
「21世紀型学力が身につく塾」のトップバッターとしてご紹介頂いております。
本誌では、大手学習塾やインターナショナルスクールの代表、京大の准教授といった識者もこれからの教育について語っておられます。
徐々に新しい教育への注目度もあがってきているのを感じます。
来年は更なる飛躍の年になるようがんばります!
それでは、良いお年をお迎え下さい!
プレジデントFamily社「小学生からの知育大百科 2017完全保存版」にまたまた取り上げて頂きました!
「21世紀型学力が身につく塾」のトップバッターとしてご紹介頂いております。
本誌では、大手学習塾やインターナショナルスクールの代表、京大の准教授といった識者もこれからの教育について語っておられます。
徐々に新しい教育への注目度もあがってきているのを感じます。
来年は更なる飛躍の年になるようがんばります!
それでは、良いお年をお迎え下さい!
生徒からの提案を取り入れながら、リフォームを行いました!
味気ないカーペットだった床はフローリングとなり、生徒のアイディアを取り入れ、人工芝のスペースが誕生しました。
入口側の壁は煉瓦で敷き詰められ、部屋全体が暖かい印象に。
また、多くの生徒が提案してくれた壁一面の本棚も実現しました。
前の教室にもあった「見せる本棚」は、映画、建築、医療、アートなど様々な分野の本が並べられ、知的好奇心を刺激するデルタスクールの象徴です。
本棚は生徒と一緒に組み立て、塗装まで行いました。
様変わりした教室に生徒たちも大興奮!
芝生のスペースは早速生徒のお気に入りの場所になっています。
生徒と一緒に作り上げた新しい教室を舞台に、デルタキッズのさらなる成長が楽しみです!
卒業生が起業体験プログラムに参加し、10/30(日)に晴海のトリトンスクエアへお店を出すとのこと。
生徒の皆さんへの告知として、教室にポスターを貼りにきてくれました!
以下、卒業生からです。
「株式会社 工作部屋という会社を起業しました。デルタチャレンジやビジネスの授業で学んだ事を存分に発揮してお店を出店しています。
お店では、スノードームや木の工作を作れます!10分くらいでできる工作です。小さいお子さんからおじいちゃんおばあちゃんまで、参加できるので、気軽に遊びに来てください!!」
社長役としてがんばっているようです。
卒業生の成長と活躍が見れてとても嬉しいです。
中央区産業文化展というイベントで出店しています。
http://www.city.chuo.lg.jp/…/eve…/hesoten19.files/19heso.pdf
皆さんも是非足を運んでみて下さい!
デルタスタジオでは「21世紀型人材」を育成するための企業研修を国内外のリーディングカンパニーや官庁で提供しております。
「本質を、分かりやすく、刺激的に」伝え、実践力を身につける大絶賛のデルタスタジオの研修。
人材開発担当者のみなさま、是非体験してみてください!
そして、人事部ではないみなさま、是非御社の人事部の方にご案内頂けますと幸いです!
お席が限られておりますので、ご興味ある方はお早めにお申し込みください。
1. 日程:
A. 21世紀スキル(問題解決力、ロジカルシンキング、イノベーティブシンキング、プレゼン力)
[第1回] 10月14日(金)15時00分-17時00分
[第2回] 12月9日(金)15時00分-17時00分
B. リーダー育成(MBAスキル、リーダーシップ)
[第1回] 11月18日(金)15時00分-17時00分
[第2回] 1月13日(金)15時00分-17時00分
2. 講師:デルタスタジオ代表 渡辺健介
3. 受講料:無料
4. 会場:東京都渋谷区恵比寿某所(お申し込み頂いた方にご連絡いたします)
5. お申し込み:デルタスタジオ研修事務局(info@whatisyourdelta.com)まで、お名前とセミナー受講希望の旨をご連絡ください。
※本セミナーでは研修内容をご紹介し、一部ご体験頂きます。
今年もデルタチャレンジが無事終了しました!
低学年の生徒達がどこへ行くか、どうやって行くか、1人4000円の予算の使い方まで、すべて自分たちで考え、日帰り遠足を企画しました。
そしてこのプロセスを通じて、問題解決力、ロジカルシンキング、リーダーシップなどの21世紀型スキルを養いました。
今回の目的地は川越水上公園!!
途中、様々な困難にぶつかりながらも、無事に楽しく記憶に残る1日を過ごし、一回り成長して帰ってきました。
一番印象的だったのは、生徒達が余った予算でその日誕生日だった子にサプライズでバースデーパーティーを開いてあげたこと。
いいですねー、優しく逞しい子達に育って欲しいです。
場数が人を作る。
今後も様々な挑戦を子供達に提供していきたいと思います!
いまの教室は、オフィスを引っ越してからまだ手を加えていない普通の教室。
今回の建築の授業では、1年生から6年生まで、「デルタらしいおしゃれな教室」というテーマで、思い思いのアイディアを提案してもらいました。
ここでは「子供の遊び場」というコンセプトで提案してくれたアイディアをご紹介します。
床には人工芝を敷き、机の色はカラフルにして、ワクワクするような雰囲気に。
手前には透明な仕切りを作って、早めにきた生徒が待っていることのできるスペースを設けました。
また、生徒用の荷物置きを設けたり、プロジェクターは邪魔にならないよう天井から吊るすタイプにしたりと普段から気になっていた問題点を解決するアイディアを組み込んでくれました。
他にも素敵な提案が沢山ありました。
しかし、デルタスクールでは生徒を子供扱いしません!
一人ひとりをプロとして扱い、スタッフをうならせるようなアイディアだけを採用します。
どんなリフォームになったのかお楽しみに!
ファッションの授業の結果をご報告します!
デザインシンキングの手法を学びながら、「デルタスタッフのオフィシャルTシャツ」を思い思いにデザインしてくれました。
月曜日クラスの最優秀賞は、デルタスタジオを「アイディアや発見が生まれる場」と捉え、アイディアが生まれるプロセスを工場に例えたデザインに決定!
水曜日クラスの最優秀賞は「ひらめきヨーダ」。デザインしたのはスターウォーズが大好きな男の子。ヨーダを元にして、頭にひらめきマーク、手には虫眼鏡をつけて「ひらめきヨーダ」という可愛らしい新しいキャラクターを作ってくれました。
2学期はスタッフがそれぞれのクラスで最優秀のTシャツを着て授業をします。
アイディアを考えて終わりではなく、実際に形にしてみること、そしてそのアイディアがささやかでも社会に変化を与えたという経験が子供の主体性につながります。
2学期の生徒の挑戦にもご期待ください!
ダイヤモンド社と共催で人材開発担当者様向けの無料体験セミナーを実施させて頂くことになりました!
無料となっておりますので、ぜひ御社またはお知り合いの人材開発の方にご案内頂ければと存じます。
10月19日(水)世界一やさしいロジカルシンキング・問題解決力
10月26日(水)戦略的思考×リーダーシップ育成
お席に限りがありますので、お早めにお申し込みください!
放課後に残ってホワイトボードに何かを書きだしたと思ったら…
Mちゃんがお母さんの迎えを待っている間、いつものようにホワイトボードにお絵描きをはじめたと思ったら、「私はミッキーよりドナルドが好き」の理由を明確にするためのピラミッドを書きだしました。
子どもたちはピラミッドストラクチャーにハマっている様子。
彼女のピラミッドストラクチャーを見てみましょう。
ドナルドは、
・ 喋り方が変だけど…
・船長さんみたいな洋服が可愛いし…
・ いつもミッキーの手下みたいだから助けてあげたくなる
ミッキーは、
・ 描くのが簡単でいいけど…
・ いつもリーダーみたいで「上から目線」なところがいやだ
ミッキーを「上から目線」と表現しているあたり、子供の視点って面白いですね。
授業の枠を飛び出して自ら学びを実践していくデルタキッズ。今後が楽しみです!
どうすれば論理的で、聞き手の心を動かすプレゼンができるのか。
本講座では、①目的を把握する、②ストーリーラインを作る、③デリバリーを磨く の3つのステップを実践しながら、プレゼンのコツを学びます。さらに、Steve JobsやTED Talks、話題を喚起したテレビCMなどを題材にしつつ、聞き手の興味を引きつける効果的なティップスをご紹介します。
詳細は以下をご覧ください。
—
セミナー名:世界一やさしいプレゼンの授業
日程:6月26日(日)13時00分-17時00分
講師:デルタスタジオ代表 渡辺健介
イェール大学卒業(経済専攻)。ハーバード大学経営学修士。マッキンゼー・アンド・カンパニー東京・NYオフィスを経て、2007年にデルタスタジオを設立。
21世紀に活躍する人材を育成することをミッションとして掲げ、国内外の企業・官庁に対する研修やコンサルティングを実施。著書「世界一やさしい問題解決の授業」(ダイヤモンド社)は世界20カ国、12言語以上で出版され、世界的ベストセラー。
受講料:37,500円(税抜)
会場:東京都渋谷区恵比寿某所(お申し込み頂いた方にご連絡いたします)
お申し込み:デルタスタジオ研修事務局(info@whatisyourdelta.com)まで、お名前とセミナー受講希望の旨をご連絡ください。