
年中・年長向けWinter School開催決定!12月19日~22日

今回は、渡慶次をご紹介します!
自分の子供のためにも(笑)、より良いプログラムの開発・提供に尽力しています。
こんにちは!初代生徒の3人のインタビュームービーを作成しましたので、是非こちらからご覧ください!
卒業から10年以上が経ち、デルタスタジオでの経験をどのように捉えているのでしょうか?
まずは春から某不動産会社で社会人生活をスタートした、ここちゃん!ここちゃんにとってデルタは、“自分は何が向いているのか?本当に何が好きなのか?を見つけられる場所”だったとのこと。常に新しい考えに触れる環境に身を置けたことで、”刺激を受けることが好きな人間”に成長したと感じているよう。
特に印象に残っているのは「ビジネスの授業」で、普通の小学生は“受け手”に留まる中、“作り手”としてお店の裏側を知り、その楽しさを体感できたことのようです。
つぎは、大学のアメフト部で頑張るようくん。鮮明に覚えているのは「映画の授業」で、今でも動画編集など、自分のモノ作りへの興味やこだわりにつながっているようです。
当時も小学生ながらETの映画のワンシーンを再現した後に「もっと何かできたかな?」「さらにクオリティの高いものを作りたい!」と強く思ったと、振り返っていました。
映画の授業で実際に自分たちで考え、撮影をする中で、探究する面白さを知ったとのこと。某大学のアメフト部のプロ並みのビデオの監督・撮影・編集をしているのはようくんです!
最後は、秋から大学院でサステナビリティについて学んでいるまいちゃん。高校・大学とロンドンの学校に通う中で、授業では常に自分の考えを問われ、意見を伝えることが求められたとのこと。「これがまさにデルタが鍛えてくれていたことだと気づいたんです!」と話してくれました。海外での授業ではもちろん、日々何か課題に直面した時にもデルタで学んだロジカルシンキングが役立ち、社会をより良く変えていきたいという意欲につながったという頼もしいコメントも!
こんにちは!デルタスタジオでは代々、東大アメフト部の選手が引退後に学生スタッフとしてインターンをしてくれています。
そんな元スタッフたちが偶然、同時期にそれぞれ転職や留学など、次の挑戦の前に挨拶に来てくれました!
元主将で、社会人リーグのIBM BIG BLUEでも活躍した土井田は三井物産からMITに留学。
この度、会社を飛び出し、米国の話題のユニコーン企業(1000億円以上の企業価値がある会社) “Thrasio” へ転職し、New Yorkに移住することに。
日本で育ち、リーダーシップを発揮してきた男のグローバルな舞台での新たな挑戦。
大変なことも多々あるかと思いますが、我々も楽しみです!
そして、土井田の1個下の元副将、同じくIBM BIG BLUEでもプレーした高木。
現役時代はクォーターバックとして活躍。鎖骨を折りながらもプレーを続け、慶應大学に逆転勝ちを収めるようなタフな男です。
高木は三菱商事に入社後、ベトナムでの海外勤務を経て、この度ドリームインキュベータという経営コンサルティング会社に転職。
さらに、高木の1個下である佐藤と高橋は今年から同時に留学することに。
佐藤はJR東海からYale大学のビジネススクールへ留学。
高橋はJICAでエジプトに駐在し、運輸交通・エネルギー分野で開発支援の仕事をした後、都市計画についてさらに学ぶため、イギリスのUCLへ留学。
デルタスタジオの生徒達が成長し、活躍する姿も嬉しいですが、デルタスタッフの活躍・挑戦も同等に嬉しいです!
我々も元スタッフに負けないよう、より一層、良い教育を作り、広く届けていきたいと思います。
よい週末を!
(マスクを外して記念にパシャリ!)
こんにちは!
先日は中秋の名月でしたが、皆さんもお月見を楽しまれたでしょうか。
今年のサマースクールもたくさんの方にご参加いただき、大盛況に終わりました。
参加人数は2年前と比べると15倍!たくさんの生徒にデルタスタジオの教育を届けられたこと、大変嬉しく思います。
今年のサマースクールで新たにチャレンジしたことは大きく2つ。
1つ目は「どっぷり浸かる4日間コース」
普段は通塾できない方でも、夏休みなどの長期休みに1年分の点火プログラムを体験できるコースを実施しました!
まさに”探究の夏”として、医療・漫画・エンジニア・ファッションなど、様々な刺激にどっぷり浸かっていただきました。
2つ目は年中・年長さん向け「はじめてのシリーズ」
この夏はメニュー決めからお買い物・調理まで 全て自分たちで挑戦する「はじめてのおつかい」と、楽しい実験の中で「なぜ?」を一緒に考え科学的思考を磨く「はじめての科学実験」を行いました。
サマースクールでの大好評につき、今後も年中・年長さんにご参加いただける「はじめてのシリーズ」を企画予定です。
随時ご案内をしますので、どうか楽しみにお待ちください!
急激な拡大に対応する中で、運営上至らぬ点もありましたが、しっかりと反省し、今まで以上にチームで気を引き締め尽力いたします。
これからもさらに多くの皆様へとデルタスタジオのプログラムを届けるべく展開していきたいと思います。
最後に、今年のサマースクールはコロナ禍での開催となりましたが、しっかりと感染防止対策をとり、参加者の皆様にもご協力いただきながら無事開催ができたこと、改めてお礼申し上げます。
それでは、素敵な週末をお過ごしください!
こんばんは!先日ご紹介したDiversity & Inclusion強化プロジェクトですが、管理職の初回グループがつい先ほど終了しました!
ご多忙の中、2ヵ月かけて4回のセッションを受講してくださった皆さんがどう感じられたのか…
ドキドキしながら会場を後にしようとしたら、クライアントの担当者の方が帰り際に笑顔で声をかけてくださいました。
「アンケートの速報値が出ました!物凄く高得点です。研修内容4.4、講師4.7(5段階評価)!大好評です!!本当にありがとうございます!!」
真摯に、前向きに仕事に向き合っておられるクライアントさん。
“打ち上げ花火”で終えずに、真に風土への定着を目指しているクライアントさん。
毎回、セッションが終わる度にくださった改善に向けてのアドバイスのお陰で、受講者の方々にジャストフィットする内容に近づいてきました。
延べ3600人のプロジェクトはまだまだ始まったばかり。微力ながら企業風土の変革の一助になれれば嬉しいです!
今日も素敵な夜を!