ビジネスの点火④:11月10日(月)恵比寿駅近くにOPEN!「デルチュロス」

最後にご紹介するのは月曜日高学年クラスの「デルチュロス」!
サクッと香ばしく、甘い香りがふわっと広がるチュロスを販売します。

== お店の詳細===================
・販売日時:11月10日(月)18時30分−19時30分
・場所:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-23-21(恵比寿駅徒歩5分)
https://maps.app.goo.gl/baiVFYbbMJr13ekF6
・商品:チュロス(400円)

プレーン、シナモン、チョコ、ストロベリーの4種類をご用意しています。
甘いチュロスで、ほっとするひとときをお楽しみください!

※数に限りがありますので、売り切れの可能性がありますことご了承ください
==========================

某テーマパークにも負けないおいしさ!?
子どもたちも心を込めてお待ちしています!

生徒たちが作った動画はこちらからご覧ください!

ビジネスの点火③:11月10日(月)恵比寿駅近くにOPEN!「NICONICO サンド」

続いてご紹介するのは月曜日2-3年生クラスの「NICONICO サンド」! とろ〜り熱々のハムチーズと、あまじょっぱいあんバター。 2種類のホットサンドをお楽しみいただけます。

== お店の詳細=================== ・販売日時:11月10日(月)17時−18時 ・場所:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-23-21(恵比寿駅徒歩5分) https://maps.app.goo.gl/baiVFYbbMJr13ekF6 ・商品:ホットサンド(300円)

おやつに、お仕事帰りのひと休みに。 笑顔になれるホットサンドをお届けします!

※数に限りがありますので、売り切れの可能性がありますことご了承ください ==========================

生徒たちが作った動画はこちら! 子どもたちも準備に張り切っています! ぜひお立ち寄りください。

 

ビジネスの点火②:11月10日(月)恵比寿駅近くにOPEN!「Kidsやきいも」

今学期実施している「ビジネスの点火」の授業。
子どもたちがゼロからお店を企画し、実際にキッチンカーで販売を行います!

月曜日1年生クラスのお店は「KIDS やきいも」!
温かい焼き芋に色々なトッピングを用意した甘い一品をご用意しています!

== お店の詳細===================
・販売日時:11月10日(月)15時45分−16時30分
・場所:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-23-21(恵比寿駅徒歩5分)
https://maps.app.goo.gl/baiVFYbbMJr13ekF6
・商品:やきいも(300円)

バター、シナモン、クリーム、はちみつなどお好みのトッピングでお楽しみください!

※数に限りがありますので、売り切れの可能性がありますことご了承ください
==========================

生徒が作成した動画はこちら
子供達もドキドキしながら皆様のご来店をお待ちしています!

 

ビジネスの点火①:11月5日(水)恵比寿駅近くにOPEN!「おみそしるやさん」

こんにちは!
今学期、教室では「ビジネスの点火」の授業で、子どもたちがゼロからお店を企画・運営するチャレンジに取り組んでいます。
商品や価格、販売方法まで自分たちで考え、実際にお客様へ販売する“リアルなビジネス体験”です。

この度、恵比寿駅近くでキッチンカーでの販売が決定!
生徒たちによる1日限定のお店をご紹介します。

まず、1店舗目は水曜日高学年クラスによる「おみそしるやさん」。
心も体もあたたまる具だくさんのお味噌汁を販売します!

== お店の詳細===================
・販売日時:11月5日(水)17時30分−18時30分
・場所:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-23-21(恵比寿駅徒歩5分)
https://maps.app.goo.gl/baiVFYbbMJr13ekF6
・商品:お味噌汁(300円)

根菜やお豆腐などが入った、やさしい味わいの一杯です!

※数に限りがありますので、売り切れの可能性がありますことご了承ください
==========================

生徒が準備した動画も、こちらからぜひご覧ください。
皆さんのご来店をお待ちしています!

1学期終了&サマースクール開始!

こんにちは!

いよいよ夏休みもスタートですね!

先週、デルタでは1学期の授業が終了し、各クラスで学期末発表会を行いました。
学期の最後には保護者の皆さまをお招きし、授業で学んだ内容や感じたことを、生徒たちがスピーチで発表します。
今学期は科学、医療、建築、アイデアコンテストなど、さまざまな授業について発表を行いました。

本番前はそわそわと緊張した様子の生徒も多いですが、発表を終えると、ほっとしたような、やりきった表情に。
発表の場数を踏むことで自信をつけ、人前で話すことの楽しさを知ってもらえたら嬉しいです!

そして今週からは、いよいよサマースクールがスタート!
まずは年中・年長向けの「はじめての映画」「はじめてのおつかい」を実施しました。


好奇心いっぱいに取り組む子どもたちの姿に、スタッフもたくさんの元気をもらっています!

来週からは小学生のサマースクールも始まります。
この夏も、子どもたちにとって楽しい思い出と学びが詰まった時間を届けられるよう、取り組んでいきます!

小学生&年中年長向け 探究サマースクール、まだまだお申し込み受付中!

7月も半ば、夏休みが近づいてきましたね!
皆さん、夏のご予定はもうお決まりでしょうか?
子どもたちの好奇心に火をつける「探究サマースクール」、引き続きお申し込み受付中です。
 
【小学生向け】
今年は小学生向けには3つのプログラムを用意しています。
 ・エンジニア × ライト兄弟
 ・医療 × ナイチンゲール
 ・映画 × チャップリン

 

おもちゃを分解して仕組みを考えたり、豚の心臓を観察したり、チャップリンのワンシーンを再現したり。
自ら“やってみる”体験型の授業を通じて、楽しみながら「考える力」を磨きます。

 
【年中年長向け】

年中年長向けには以下のプログラムを実施!
 ・はじめての映画
 ・はじめてのおつかい
コマ撮り動画を作ったり、自分たちで買い物・サンドイッチ作りに挑戦したりと、毎年大好評のプログラムです。

サマースクールの様子はこちらから!

まだ席に余裕がありますので、ご興味のある方はぜひ詳細をご覧ください!
▼プログラム詳細
 https://whatisyourdelta.com/…/data/delta_information.pdf
▼お申し込みフォーム
 小学生向け:https://forms.gle/cqAorwWZU4mwRXyX6
 年中・年長向け:https://forms.gle/EW28cjfhUCNTmkCR8

探究の夏、チャレンジの夏。
この夏、教室でお会いできるのを楽しみにしています!

光で十字架を描く!?  安藤忠雄さんの「光の教会」を作ってみた!

こんにちは!
今学期、2−3年生クラスでは建築の授業を実施しています。
先日、生徒たちは安藤忠雄さんの「光の教会」の模型作りに挑戦!

安藤さんは、打ちっぱなしのコンクリートの壁に切り込みを入れ、差し込む光により十字架を表現しました。
十字架をものではなく光で表すというアイデアに、生徒たちもびっくり!

ちなみに安藤さん、当初は十字架から直接自然光や風を取り込みたい!とガラスを入れない提案をしたそうです。
ところが施主から反対され、結局ガラスをはめ込むことになったそう。
“いつかガラスを取り外してやる”と今でも思っているとか。

生徒たちも自分で作った模型に懐中電灯で光をあてて、“光の十字架”を楽しんでいました!

今週末も暑くなりそうですね。
皆様、素敵な週末をお過ごしください!

探究サマースクール2025開催!7-8月、小学生&年中・年長対象!

探究の夏!チャレンジの夏!
今年もサマースクールの開催が決定しました。

小学生向けの「エンジニア」「医療」「映画」のプログラムでは、
おもちゃを分解したり、豚の心臓を観察したり、実際に映画を撮ってみたりと、体験型授業を通じて楽しく考える力を磨きます。
さらにはライト兄弟やナイチンゲール、チャップリンなど、偉人のチャレンジから人生のレッスンを学びます。

各テーマの面白さを探究し、子供達のワクワクに火をつける、偉人×探究プログラムです。

年中・年長向けには「はじめての映画」と「はじめてのおつかい」の2つのプログラムを実施!

コマ撮り動画を作ったり、自分たちで買い物・サンドイッチ作りに挑戦したりと、子ども達の好奇心に火をつけ、挑戦する力を育むプログラムをお届けします。
詳細はこちらからご覧ください。
▼プログラム内容
《小学生》
・点火プログラム:好奇心と才能に火をつけよう!「エンジニア」「医療」「映画」(小学校1−6年生対象、1〜3日間コース、広尾開催)
 ※預かり延⻑(有料)もございます

▷お申し込みはこちら:https://forms.gle/cqAorwWZU4mwRXyX6

《年中・年長》
・点火プログラム:オリジナルコマ撮りを作ってみよう!「はじめての映画」(半日コース、広尾開催)
・デルタチャレンジプログラム:自分たちで買い物に挑戦する「はじめてのおつかい」(半日コース、広尾開催)
▷お申し込みはこちら:https://forms.gle/EW28cjfhUCNTmkCR8

この夏皆様にお会いできることを楽しみにしております!

お菓子でできた顔!?アルチンボルドで作品づくり

こんにちは!
あっという間に5月も半ば。おでかけ日和が続く季節になりましたね。
新学期が始まって1ヶ月、現在1年生ではアートの授業を行なっています!
最近ではアルチンボルドの授業を行いました。

アルチンボルドはイタリア出身の画家で、果物や野菜などのモチーフを組み合わせて人の顔を描く、ユニークな作品で知られています。

 

授業ではまず、そんなアルチンボルドの作品を観察し、その特徴をつかむところからスタート。

そして、アルチンボルドのコンセプトをもとに、自分たちでもお菓子、果物、魚など好きなテーマを選んで、オリジナルの作品を制作しました。

例えば「お菓子」をテーマにした作品では、目はキャンディー、ほっぺたはお煎餅、耳はプリンと、可愛らしい仕上がりに!

元気いっぱいの1年生、
これからも楽しくのびのびと学んでいってほしいです。
それでは皆さん、素敵な週末を!

学びの春!新学期はガリレオ、ナイチンゲールと盛りだくさん!

こんにちは!
デルタでは来週から新学期がスタート!
今学期もさまざまな授業を予定しています。

医療の点火の授業では体の不思議を探究し、医師の診察を疑似体験!
実際に豚の心臓を観察するワークでは、毎回生徒も大盛り上がりです。
また、看護師・統計学者として医療や衛生制度を大きく変えたナイチンゲールの人生についても学びます。

科学の点火の授業のテーマは「近代科学の父」ガリレオ!
ガリレオは常識を疑い、観察と実験を通じて真理に迫った科学者です。
振り子や落体の実験を行ったり、望遠鏡を制作したりと、ガリレオの挑戦を追体験しながら科学的な考え方を学びます。

4月も引き続き体験授業を受付中!
ご興味のある方はぜひお申し込みください。