こんにちは!
パンフレットとWebページのリニューアルに伴い、企業向けサービスを再整理しています。
この整理がなかなか難しく…「あーでもない、こーでもない」と日々議論を重ねています。
まずは、数年前から力を入れている「行動変容までコミットするプログラム」を何と呼ぶべきかを考えました。
最初に出てきたのは「変化を起こす」ということで英語で「Change!」プログラムという案。
かっこいい!う〜ん、でも脳裏にズドーンと焼き付かないなぁ…
そこでベタだけど思い切って日本語で「変わる!」としてみたらどうだろう?
いかがでしょう?
シンプルで、ズバッと伝わり、潔い!
この案を採用することにしました。
では、次に「ビジネススキルをやさしく、ふかく、おもしろく伝えるプログラム」を何と呼ぶべきか…?
これまでは代表の著書『世界一やさしい問題解決の授業』の冠をとって「世界一やさしい◯◯」とロジカルシンキング、デザインシンキング、リーダーシップなどの研修テーマの前に付けて呼んでおりましたが…
これは「わかる。」と命名し、霧が晴れるようなスッキリした青をイメージカラーにしました。
最後に、人事担当者や経営企画部長から社長まで、クライアントの課題を解決すべく、0からコンテンツを開発するプログラムは何と呼ぶべきか…?
みなさんならどうしますか?
我々が出した答えは「創る?」
「一緒に作りませんか?」という気持ちを込めて「?」を最後に付けました。
そして、イメージカラーは緑に。
こうして「わかる。」「変わる!」「創る?」の3つサービスに再整理しました。
この3つのサービスをデルタスタジオの強みである「戦略・経営コンサル力 x コンテンツ開発力」を軸に提供しているということで…
Core Competenceを中心に、わかる。変わる!創る?の3つの衛星がくるくる回るような表現にしました。
クライアントのみなさま、どうでしょう?
我々の強みと提供させて頂いているサービスをうまく表現できていますでしょうか?
あとは、それぞれのプログラムに合うイラストが欲しいなぁ…
ということで、GB(鳥肌が立つぐらいに素晴らしい)なイラストレーターを探すことに!
その先の展開はまたお伝えさせて頂きます。
よい週末を!