久しぶりにスーツにネクタイで丸の内でお客様と会議をして参りました!
それにしても暑い🥵!素敵な週末をお過ごしください!🥳
共創型組織開発プロジェクトのバックステージの様子をご紹介!
さて、本日はレゾナックの共創型組織開発プロジェクトのバックステージの様子をご紹介させて頂きます。
育休から復帰した市瀬が渡辺とコンビを組み、午前100名+午後100名=1日合計200名の方々に研修を届けています!
本プロジェクトではオンライン研修を実施しておりますが、
通信状況によるトラブル、急遽の退席や欠席等、研修中にもハプニングは色々と起こります!
随時変わっていくスケジュールにも臨機応変に対応する必要があり、研修を円滑に進めるために、裏では中々必死です。
まるで手術部屋での「メス!」「はい!」という感じの阿吽の呼吸を目指し、毎セッションに臨んでいます。
そこで発動するのが、UBERならぬ、渡辺による市瀬へのフードデリバリー。
市瀬の愛するケンタッキーを買いに自転車を飛ばして商店街へ。
市瀬は研修の準備をしながら、渡辺は他スタッフとギリギリまで会議をしながら
なんとか研修開始30秒前に食べ終え、
急に涼しげな顔に切り替えて「さぁ、共創型コラボーレーション研修Session3を始めましょう!」と研修を開始する…
そんな日々です。
3万人規模の全社にお届けする本プロジェクトは、今年で最終年の3年目を迎えました。
残り1セッションでプロジェクト終了です。
最後まで走り抜けようと思います!!
光で十字架を描く!? 安藤忠雄さんの「光の教会」を作ってみた!
こんにちは!
今学期、2−3年生クラスでは建築の授業を実施しています。
先日、生徒たちは安藤忠雄さんの「光の教会」の模型作りに挑戦!
安藤さんは、打ちっぱなしのコンクリートの壁に切り込みを入れ、差し込む光により十字架を表現しました。
十字架をものではなく光で表すというアイデアに、生徒たちもびっくり!
ちなみに安藤さん、当初は十字架から直接自然光や風を取り込みたい!とガラスを入れない提案をしたそうです。
ところが施主から反対され、結局ガラスをはめ込むことになったそう。
“いつかガラスを取り外してやる”と今でも思っているとか。
生徒たちも自分で作った模型に懐中電灯で光をあてて、“光の十字架”を楽しんでいました!
今週末も暑くなりそうですね。
皆様、素敵な週末をお過ごしください!
1年生、”ピカソ風”アートに挑戦!
こんにちは!
東京もいよいよ梅雨入りですね。
1年生の今月のテーマはアート!
ピカソについて学んだ上でオリジナル作品に挑戦しました。
まずはピカソの「泣く女」を題材に、自由な色使いや線の特徴などをじっくりと観察。
描かれている女性の気持ちや、“普通”の絵との違いを議論しました。
最後は作品を持ってパシャリ!
日浦、Happy Birthday!レモンタルトとドバイチョコレートでお祝い
こんにちは!
気づけばもう6月ですね。
5月には日浦の誕生日があり、ケーキを囲んでお祝い!
スタッフで甘酸っぱいレモンタルトをいただきました。
甘いものが大好きな日浦へは、さらに今話題のドバイチョコレートをプレゼント。
見た目も華やかで、「食べるのがもったいない〜!」と嬉しそうな日浦でした。
日浦も気づけば入社して丸6年!
これからも一緒に頑張っていきましょう!
今週末はいいお天気になりそうですね。
皆様素敵な週末を!
探究サマースクール2025開催!7-8月、小学生&年中・年長対象!

各テーマの面白さを探究し、子供達のワクワクに火をつける、偉人×探究プログラムです。
年中・年長向けには「はじめての映画」と「はじめてのおつかい」の2つのプログラムを実施!
▷お申し込みはこちら:https://forms.gle/cqAorwWZU4mwRXyX6
この夏皆様にお会いできることを楽しみにしております!

お菓子でできた顔!?アルチンボルドで作品づくり
あっという間に5月も半ば。おでかけ日和が続く季節になりましたね。
アルチンボルドはイタリア出身の画家で、果物や野菜などのモチーフを組み合わせて人の顔を描く、ユニークな作品で知られています。

授業ではまず、そんなアルチンボルドの作品を観察し、その特徴をつかむところからスタート。
例えば「お菓子」をテーマにした作品では、目はキャンディー、ほっぺたはお煎餅、耳はプリンと、可愛らしい仕上がりに!
瓜生さん、お疲れ様でした&いってらっしゃい!
3歳になるかわいい娘さんがいて、オフィスに一緒に来てくれたこともありました。
ママの隣で鉛筆を握り、真剣な顔で“お仕事”する姿にみんなでほっこりした思い出も。
幼少期をオランダで過ごし、メキシコやアメリカでも暮らしたことのある瓜生にとっては、また新たな冒険のはじまりです。
シカゴ生活を満喫してくださいね!

11年目選手、いや13年目選手?渡慶次のHappy Birthday!

全国各地の新社会人の皆さんに研修をお届け
こんにちは!
新年度が始まる4月は、デルタでも新人研修のラッシュです。
渡慶次・日浦は、都内に加えて、横浜・神戸・奈良など、各所で研修をお届けする日々でした!
金融、建設、IT、エネルギー、商社と業界は様々。
少し緊張感のある雰囲気の中、初々しい新社会人の皆さんが前向きに取り組まれていました!
フレッシュな皆さんとご一緒し、我々も気持ちが引き締まりました。
研修でお伝えした内容が、これからの社会人生活の中で少しでもお役に立てれば幸いです。
新社会人の皆さんの新たなスタートを応援しています!
皆様、素敵な週末をお過ごしください。