生徒たちが「安全・快適アイディアコンテスト」に応募致しました!

こんにちは。生徒たちがバリアフリー化を進めるためのアイディアを考える「安全・快適アイディアコンテスト」に応募致しました!

このコンテストの応募作品作りの授業をご紹介させて頂きます。

まずはクイズ形式で楽しくバリアフリーについて学び、身の回りのバリア(障壁)について考えました。

生徒達には日常生活の中で「何かバリアになっているものはないかな?」「これバリアフリーだったんだ!」等と身体が不自由な方やお年寄りに共感しながら観察することを心がけてもらいました。

fb1

次に、ひらめき素材を壁に貼り出してアイディアを考えたり、「ランダム法」や「常識を破る法」といった発想法を使ったりして、アイディアを考えていきました。また、他人の意見を参考にするために、アイディア候補を壁に並べ、お互いに面白いと思うものにシールを貼っていき、アイディアを絞っていきました。fb2

fb3

そして最後に完成したアイディアは実際にカタチにしてもらい、皆の前で発表してもらいました!

使い方を実演してくれる生徒もいました!実際のアイディアのイメージが湧き、見ている私たちもワクワクしました!fb4

fb5

結果が出ましたらまたご報告させて頂きます。

素敵な週末をお過ごし下さい!

週末クラスのご紹介

こんにちは。

デルタスタジオでは、小学生のお子様向けに、週1回の平日クラスと月1回の週末クラスを実施しております。
今日は週末低学年クラスの授業の一部をご紹介させて頂きます!

e58cbbe799821

今月は医療の授業を行い、心臓の働きについて学びました。

心臓の鼓動の音を聴診器で聞き、本物の豚の心臓に触れ、心臓の仕組みについて理解を深めました。
子供達は、初めて知ることや見るものに目をまん丸くして驚いていました!e58cbbe799822

週末授業では映画の授業、医療の授業、科学の授業、エンジニアの授業等、様々なテーマを取り上げております。
「遠方で中々週一回は通えない…」「平日は忙しくて中々通えない…」という方にも通っていただけるプログラムとなっております。
なんと遠路遥々毎月新幹線で通ってこられている方もいらっしゃいます!

ご興味ございましたらinfo@whatisyourdelta.comまでお気軽にご連絡ください!

今日も素敵な一日をお過ごし下さい!

生徒達が「HONDAアイデアコンテスト」で入賞しました!

こんにちは。
以前ご紹介したHONDAアイディアコンテストで生徒のT君が入選しました!

23593478_991130207692693_3457009752302129524_o
全国6000人を超える応募の中から狭き門を通りました。T君、おめでとう!

そんなT君のアイディアは『そうじきバイク』。
小学生でも乗れるこのバイクは、運転しながらゴミを吸って、街の掃除が出来る乗り物です。
集めたごみを燃料に走ることができるので、楽しく乗れて、掃除ができて、さらにエコという一石三鳥のバイクとのこと。

授業で紹介した発想法を生かしながら、身の回りにあるものを組み合わせることで新しいアイディアを生み出してくれました。
hondae58f97e8b39eT君はこれからアイディアの模型作りに挑戦します。

また模型が完成しましたらご紹介させて頂きます!

T-SITEでのファッションの点火ワークショップ完結!

こんにちは。

以前ご紹介したT-SITEでのファッションの点火ワークショップが完結しました!

今回はファッションショーとT-SITE内でのTシャツ販売を行いました。

ファッションショーに出演した生徒たちは、最初は恥ずかしがりながらも、堂々と自分の作ったTシャツを着てランウェイを歩いていました!facebook1

続くTシャツ販売では、思っていたより自分のTシャツが売れず悔しがる生徒達。「もっと販売の時間を延ばしてよ!」というリクエストも受けました。

悔しい思いも含め「社会でものを売る」リアルな体験から学びがあったようです。

これからも21世紀に必要な考える力、伝える力、カタチにする力を磨きながら挑戦の場数を積んでいって欲しいと思います!e382b9e382afe383aae383bce383b3e382b7e383a7e38383e38388-2017-10-31-1846361

e382b9e382afe383aae383bce383b3e382b7e383a7e38383e38388-2017-10-31-184718

素敵な3連休をお過ごし下さい。

生徒達が生命保険会社のCMコンテストで優秀作品賞を受賞しました!

こんにちは!

昨年のHONDA交通安全ポスター・動画コンテストでの優秀賞、そして先日のアニマルウェルフェアサミットでの滝川クリステル賞に引き続き、生徒の作品が生命保険会社のCMコンテストで優秀作品賞を受賞しました!e382b9e382afe383aae383bce383b3e382b7e383a7e38383e38388-2017-10-18-155858e382b9e382afe383aae383bce383b3e382b7e383a7e38383e38388-2017-10-18-155910

こちらのコンテストも、プロ・アマチュア、大人・子ども関係なく参加する中、受賞することが出来ました。

子供達は飛び上がって喜んでいました!

生徒たちには、失敗も成功も前向きに捉えて、これからも色々なことに挑戦していってもらいたいと思います!

e585a5e8b39e

動画は、以下こちらからご覧頂けます。

保険会社のCMコンテストに挑戦!

デルタスクールでは、21世紀に必要な考える力、伝える力、実現する力

を磨きながら子供たちに挑戦の場数を沢山積んでもらいたいと思っています。

1学期には、小学校高学年生は「保険会社のCMコンテスト」に挑戦しました!

授業は「知る」x「考える」x「カタチにする」の流れで進めていきました。p5290717

1.「知る」

保険ってそもそもなんだろう?なんで保険に入るといいんだろう?

この会社のサービスの強みは何だろう?

まずは保険のこと、会社のことを知ることからはじめました。fb1

2. 「考える」

次に、何をアピールすべきか?聴者に伝わるように、どのように表現すべきか?

アイディアを「広げて、絞る」ことを繰り返し、企画をまとめていきました。fb21

3.  「カタチにする」

配役や台詞を考えることから、小道具作り、台詞、撮影、編集まで全て生徒達がやり抜き、15秒のCMをカタチにし、コンテストに応募しました。fb3

fb41

大人向けのCMコンテストでライバルは手強いですが、

生徒たちにとって悔いなき作品が出来上がったようです。

完成した自分たちの作品を見ながら満面の笑みを浮かべていました。

素晴らしい3連休をお過ごし下さい!

生徒手作り!コマ撮り作品のご紹介

先日行ったコマ撮りの授業・作品をご紹介させて頂きます。

コマ撮り作品を鑑賞し、仕組みやコツ等を考え、チーム毎に作品作りに挑戦しました!

p6190955

中々根気のいる作業でも、生徒たちは何をどう動かせば良いか一生懸命考えながら、楽しそうに作品を撮っていました!

p6210980

生徒たちには、何か面白いと思ったものがあったら、仕組みを自ら考え再現し、さらには自分の オリジナリティを加えて、新たな作品を作ることの楽しさを感じて頂ければと考えております。p6190938

生徒たちの作品をいくつかご紹介させていただきます。

こちらより是非御覧ください!

T-SITEでファッションの点火ワークショップを実施しました!

先日、柏の葉T-SITEにてファッションの点火ワークショップを実施して参りました!

今回のテーマは、「クリエイティブ・シンキングを学びながら、オリジナルTシャツをデザインしよう!」です。

fb11

ただTシャツを作るわけではありません!
アイディアを考えるコツやプロセスを学びながらデザインを考え、最終授業では自分の作ったTシャツを着てファッションショーを行う予定です。

今回の授業では、発想法を学んだ上で、デザインの種を見つけるためT-SITE内を探検しました。

fb2

景色やロゴ、館内の壁など、生徒達は夢中になってアイディアの種を探してくれました。fb3

fb4

最終回のファッションショーが今から楽しみです!

HONDA社主催のアイディアコンテストに応募!

こんばんは。

HONDA社主催のアイディアコンテストの応募作品作りの授業をご紹介させて頂きます。
テーマは、「未来にあったらいいなと思うアイディア」です。
様々な角度・視点からアイディアを考えるプロセスやコツを学びました。
最新のテクノロジー(AIやドローン等)を紹介して着想のヒントとしたり、ランダムに素材を組み合わせるといった発想法を使ってアイディアを考えました。

fb2
生徒たちは、キラキラした目で楽しそうにアイディアを教えてくれました!fb1

楽しい週末をお過ごし下さい!