こんにちは!
昨年、日蓮宗宗務院で「世界一やさしい問題解決の授業」を実施しましたが、渡慶次がまたまた日蓮宗宗務院に伺いました!
「世界一やさしい問題解決の授業 “右脳編”」ということで、今回はデザインシンキングの研修を行ってきました。
「寺院に関する課題解決」をテーマに、寺院のペインポイント(困りごと)を起点に、ブレストを行ったり発想法を使いながら、解決策を考えました。
]
研修後のアンケートでは、
「お寺をトピックのワークショップにしていただいたのでイメージしやすかった」
「研修で出てきたアイデアを実際に取り組めないかと検討しています」
「ここで終わりではなく、地元で同じように悩んでいる仲間にも広め寺院運営の問題を解決していきたいです」
といった声をいただきました。
VUCA時代、論理的思考力と創造的思考力の掛け算でイノベーションを起こしつづける必要があるのは、企業でも寺院でも共通の課題。
またお伺いできる機会を楽しみにしています。
みなさま良い1日を!